京都水族館では、“クラゲランプ”によるあたたかな空間の演出や音楽をお楽しみいただける「ふゆ恋すいぞくかん」を2021年12月1日より開催します。
冬限定のイルカパフォーマンスやクリスマス期間限定で廃材を使ったオオサンショウウオツリーの展示も行います。
ふゆ恋すいぞくかん 見どころ
- くらげのあかりたち
ふゆ恋すいぞくかんでは、昨年に引き続き「くらげのあかりたち」として、水槽で展示する約30種の中から特徴的なクラゲを選び、飼育スタッフ監修のもと職人が作り上げたクラゲ型のランプシェード「クラゲランプ」を装飾します。
今年は新たに5種が加わり、全20種60個の灯であたたかな空間を演出します。 - クラゲの赤ちゃんや日ごとの成長記録
顕微鏡を通して見た赤ちゃんクラゲの映像などを公開し、生態に謎が多いとされるクラゲの誕生と成長の秘密に迫ります。 - イルカパフォーマンス「YEAH!!」
現在開催中のイルカパフォーマンス「YEAH!!」では、冬限定の音楽で会場を盛り上げます。 - スパイシーな冬限定のメニュー
イベントと連動した「びっクラゲ!チリドッグ」や「ハートのふゆ恋キーマカレー」等の飲食メニューを販売します。 - オオサンショウウオで彩る京都水族館のクリスマス
毎年恒例となったオオサンショウウオのクリスマスツリーがミュージアムショップに登場します。
ツリーの展示に合わせて数量限定で「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」も店頭とオンラインショップにて販売します。
冬ならではの楽しさと思い出づくりをお届けする京都水族館を、ぜひお楽しみください。
くらげのあかりたち
水中を漂う姿が美しいクラゲに、冬ならではの演出を通じて親しんでいただきたいという想いのもと、クラゲを象ったガラスのランプシェードによる装飾展示「くらげのあかりたち」を行います。
ひとつひとつ手作りで制作した20種60個のクラゲ型のランプシェードは、色や形が違うクラゲそれぞれの特徴を取り入れ、あたたかな光で特別な空間を演出します。
アカクラゲ(左)と手作りのランプシェード(右)
開催期間 | 2021年12月1日(水) ~ 2022年2月28日(月) |
---|---|
開催場所 | 交流プラザ |
クラゲの赤ちゃんや日ごとの成長記録
クラゲは一般的に、ポリプと呼ばれるイソギンチャクのような状態から、形を変えながら成体になります。
種類ごとに成長速度や過程は異なり、そうしたクラゲの不思議な姿をマクロレンズで撮影した貴重な記録映像と解説を合わせて、約150インチの大型モニターで展示します。
成体へ近づいていく過程を追うことで、新たな発見とクラゲの魅力に近づきます。
ミズクラゲの成長過程(イメージ)
開催期間 | 2021年12月1日(水) ~ 2022年2月28日(月) |
---|---|
開催場所 | 「クラゲワンダー」出口 |
イルカパフォーマンス「YEAH!!」
イルカとトレーナーのコミュニケーションにお客さまも手拍子などで参加し、音楽に合わせて盛り上がるシーンが人気のイルカパフォーマンス「YEAH!!」が、期間限定のクリスマスソングや冬の季節を感じる音楽に切り替わります。
クリスマス前後の12月24日(金) ~ 26日(日)の3日間は、営業時間を20時まで延長し、夜のイルカパフォーマンスを実施します。
夜限定の照明で演出し、キラキラと輝く水面から飛び出すイルカたちのダイナミックなジャンプや、水しぶきなど、冬空の下で幻想的なパフォーマンスをお楽しみいただけます。
開催期間 | 2021年12月1日(水) ~ 2022年2月28日(月) |
---|---|
開催時間 | イルカパフォーマンスの開催スケジュールは、京都水族館 公式サイト内「イベント・体験」をご覧ください。 最終入場は閉館の1時間前まで。 |
スパイシーな冬限定のメニュー
びっクラゲ!チリドッグ
パンの間からクラゲが飛び出たような見た目がインパクト大のチリドッグです。
ソーセージの代わりに、クラゲ形の味付けこんにゃくを挟み、チリソースをトッピングしました。
優しい甘さのパンと、スパイシーなソース、和風味のクラゲこんにゃくが、意外にマッチする味と食感をお楽しみください。
開催期間 | 2021年12月1日(水) ~ 2022年2月28日(月) |
---|---|
販売価格 | 490円 (税込み) |
開催場所 | かいじゅうカフェ |
ハートのふゆ恋キーマカレー
おせち料理が続いたお正月明けなどにぴったりなスパイシーカレーが登場します。
ハート形にくり抜いた鮮やかな紅色の紅芯大根とチーズをトッピングし、上に目玉焼きを乗せたボリューム満点のキーマカレーです。
寒い時期に嬉しい、温かくスパイシーな味をお楽しみください。
開催期間 | 2022年1月5日(水) ~ 2022年2月28日(月) |
---|---|
販売価格 | 950円 (税込み) |
開催場所 | ハーベストカフェ (なくなり次第終了) |
オオサンショウウオで彩る京都水族館のクリスマス
また、クリスマスシーズンの11月20日(土) ~ 12月26日(日)の期間は、毎年恒例となったオオサンショウウオのクリスマスツリーがミュージアムショップに登場します。
今年は「リサイクル」をテーマとして、イベントなどで使用したオオサンショウウオぬいぐるみを積み上げ、装飾には廃棄予定だったウエットスーツや長靴などを使用します。
また、ツリーの展示に合わせて「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」も店頭とオンラインショップにて数量限定で販売します。
リサイクル品で制作した「オオサンショウウオツリー」
2013年より展示し、京都水族館の冬の風物詩にもなっている高さ約2mの「オオサンショウウオクリスマスツリー」です。
今年は「リサイクル」をテーマに、イベントなどで使用し、保管されていた大小さまざまなオオサンショウウオぬいぐるみ約70個を積み上げツリーの形にしました。
装飾には古くなった飼育スタッフのウエットスーツをアレンジし、魚型やクラゲ型のオーナメントを作成しました。
そのほか、廃棄予定だった飼育スタッフの長靴や水槽の水を循環するためのポンプに設置していた圧力計なども使用しています。
アイデアから制作まで、スタッフのみで作り上げた高さ約2mのクリスマスツリーをお楽しみください。
展示期間 | 2021年11月20日(土) ~ 12月26日(日) |
---|---|
展示場所 | 1階ミュージアムショップ |
今年はオオサンショウウオ柄!
「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」登場
毎年異なるマフラーの色や柄で大人気の「マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ」です。
全長約130cmのオオサンショウウオぬいぐるみに、今年は赤と緑のクリスマスカラーを基調にオオサンショウウオのからだの模様をモチーフにした柄と、オオサンショウウオのイラストがデザインされたマフラーを巻きました。
クリスマスのプレゼントとしても人気の数量限定商品です。(マフラーは単品でもお求めいただけます。)
マフラー付きオオサンショウウオぬいぐるみ
開催期間 | 2021年11月20日(土) 10:00 ~ 限定数に達し次第販売終了。 お一人さま2個まで |
---|---|
開催場所 販売価格 |
|
オオサンショウウオ柄のマフラー (単品)
開催期間 | 2021年11月20日(土) 10:00 ~ 限定数に達し次第販売終了。 お一人さま2個まで |
---|---|
開催場所 販売価格 |
|
京都水族館 施設概要
施設住所 | 京都市下京区観喜寺町35-1 (梅小路公園内) 京都水族館 |
---|---|
営業時間 | 年中無休 営業時間は日により変更されるため、また営業日については施設点検、気象状況などで臨時休業をする場合がありますので、公式サイトにて確認してください。 |
料金 |
年間パスポートや、近隣施設との提示相互割引やセット券もあります。 |
アクセス |
|
駐車場 | 駐車場なし お車でお越しの際は近隣駐車場のご利用をお願いいたします。 |
お問合せ | Tel. 075-354-3130 (営業時間内) |
情報提供: PRTIMES(オリックス株式会社)