今回の開催で10回目となる「中之島ウエスト冬ものがたり2021」が開催されます。
今年は7年ぶりに高さ9.5メートルの巨大なアヒル「ラバー・ダック」が福島(ほたるまち港)に帰ってきます。
「ラバー・ダック」は、夜間のライトアップも予定されています。
また、「ラバー・ダック」の展示にあわせ、ラバー・ダック展示場所付近にて数量限定のオリジナル・グッズの販売も行います。
また、中之島ウエストエリア内の公共地を若い学生の作品の発表の場として、大阪芸術大学との連携によるアート企画「中之島ウエスト・まちなかサンタめぐり」も開催します。
中之島ウエスト冬ものがたり2021 開催概要
「大阪・光の饗宴2021」のエリアプログラムの一つとして中之島ウエストエリア一帯にて開催します。
今回は開催10周年を迎えることを記念し、「中之島ウエスト・ラバー・ダック2021」として、喜びや幸せの象徴ともいわれ、世界中で展示されている巨大なアヒル「ラバー・ダック」が大阪・福島(ほたるまち)に登場します。
開催日時 | 2021年12月10日(金) ~ 12月25日(土) |
---|---|
開催会場 | 中之島ウエストエリア一帯 中之島2~6丁目 / 福島1~2丁目 周辺各所 |
アクセス | メインプログラム会場
|
駐車場 | 駐車場の用意はありません |
主催 | 中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会
(順不同) |
後援 | 大阪府 / 大阪市 / 北区 / 福島区 |
連携 | 大阪・光の饗宴実行委員会中之島事業部 |
お問合せ |
|
ラバー・ダック展示について
「中之島ウエスト冬ものがたり」の開催10周年を記念し、7年ぶりにラバー・ダックが福島・ほたるまち港に帰ってきます。
「ラバー・ダック」は、オランダの芸術家フロレンタイン・ホフマン氏が制作した、巨大なアート作品です。
パブリックアート(公共芸術)として世界各地で人気ですが、そんなラバー・ダックが大阪・福島(ほたるまち)に登場します。
展示期間 | 2021年12月10日(金)~12月25日(土) ライトアップは17:00 ~ 21:00予定 |
---|---|
作品提供 | 千島土地株式会社 |
そして、このアヒルが持つ、世界の緊張を和らげる癒しの特性は、あらゆる世代に優しく、親しみやすく受け入れられることでしょう。
ラバー・ダックオリジナルグッズ販売
ラバー・ダック展示期間中のみ販売するラバー・ダックの数量限定レプリカや限定Tシャツをはじめとし、多種類のラバー・ダックグッズの販売を行います。
グッズ販売は黄色い「アヒルカー」が目印!
ラバー・ダックオリジナルグッズの販売は、ラバー・ダックと同じ黄色い車が目印です。
販売商品のご紹介(一部)
- 限定3,000個 レプリカ・ミニチュアダック 1,100円
底面は中之島ウエスト冬ものがたり10周年限定デザイン/シリアルナンバー入り - 限定200枚 限定Tシャツ 3,200円
- ラバー・ダックチャーム付きエコバッグ 3,000円
- タオル手ぬぐい 1,100円
(金額はすべて税込)
この他にもオリジナルグッズを多数用意しています。
在庫限りのため、売り切れの場合はご了承ください。
販売場所の近くには、ラバー・ダックになりきったアヒルカーの展示もあります。
フォトスポットをお見逃しなく!
販売期間 | 2021年12月10日(金) ~ 12月25日(土) |
---|---|
販売時間 | 17:00 ~ 20:00 (平日) 13:00 ~ 20:00 (土曜・日曜) |
販売場所 | 大阪・福島(ほたるまち港) ラバー・ダック展示場所付近 |
関連情報 | グッズ販売Twitterアカウント @RubberDuckgoods |
販売元 | 株式会社チシマエンタープライズ |
情報提供: PRTIMES(千島土地株式会社)