黒川温泉では阿蘇で育った郷土の食材を使った、湯気が立ちのぼる熱々の鍋を味わう「黒川温泉 “宿の自慢鍋” 美食の旅」を2022年2月28日(月)まで開催中です。
鍋の種類は、トマト鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きから火鍋・薬膳鍋までバラエティーに富んでおり、食材は肥後赤鷄、味彩牛、小国舞茸など地産の滋養ある食材をふんだんに使っています。
黒川温泉 ”宿の自慢鍋” 美食の旅
水と緑の豊かな熊本 阿蘇で育った郷土の食材をこの土地で味わう。
鍋蓋を開けるとホワっと湯気が立ち昇る熱々の鍋は寒い冬の定番料理です。
身土不二を体現した鍋料理と、体の芯まであたたまる温泉の数々。
この冬12軒の旅館で、厳しい冬の寒さでも暖かくお過ごしいただけるオリジナルの鍋プランでゆったりと冬のひとときをお過ごしください。
また、黒川温泉では、幻想的な竹灯りライトアップを行う黒川温泉 湯あかり10周年を2022年4月3日(日)まで開催中です。
本キャンペーンの特典
”宿の自慢鍋” 美食の旅は、12軒の旅館でご利用いただくことができ、ご提供する鍋料理は、旅館ごとのオリジナルになります。
特典としまして、本キャンペーンでご宿泊のお客様のうち、抽選で12名様に「南小国町のお米と野菜セット 3000円相当」をプレゼントいたします。
ご自宅でも黒川温泉地産の食材をお楽しみいただけます。
”宿の自慢鍋” 美食の旅 参加旅館
- 歴史の宿 御客屋
地鶏・銘柄鶏を使用したとり鍋
- 旅館 奥の湯
肥後牛のしゃぶしゃぶ
- 旅館 山河
薬膳鍋
- 旅館 南城苑
すき焼き
- ふじ屋
りんどう豚のはりはり鍋
- 和風旅館 美里
鴨とつみれの野菜たっぷり鍋
- やまびこ旅館
仙人鍋
- 湯本荘
しゃぶしゃぶ
- 夢龍胆
熊本もも太郎鍋と胡麻豆腐の二色鍋
- 夢龍胆 花泊まり
肥後味彩牛のすき焼きうどん鍋
- わかば旅館
味彩牛の味噌バター鍋
- 里の湯 和らく
火鍋2種 赤牛のトマト鍋 / 肥後赤鶏の白湯鍋
新型コロナ感染拡大防止の対策
黒川温泉の旅館では、お食事処や飲食に関する新型コロナ感染拡大防止対策を実施しています。
一例として
- 接触部分の消毒や換気の徹底
- お一人鍋でのご提供
- 取り皿、取り箸を人数分ご提供
- 配膳、お席の間隔は一定の距離を確保
- お部屋食や個室での対応
- お料理の提供回数を減らして対応
- 料理説明の献立表の準備
など
各旅館の建築構造や設備状況に応じて対策方法は異なります。
詳しくはご宿泊先の旅館へお問い合わせください。
黒川温泉について
雄大なパノラマが広がる阿蘇地域は、世界ジオパークや世界農業遺産に認定されており、豊かな自然環境のみならず、歴史に育まれた伝統や文化が今も息づく地域です。
そんな阿蘇地方の奥深い山間地に黒川温泉は位置します。
この地では自然環境と調和した景観づくりと露天風呂を巡る”入湯手形”で、ここにしかない世界観を作り上げてきました。
現在は年間約100万人が訪れており、温泉めぐりや自然景観を楽しまれています。(うち宿泊者は年間30万人)
関連情報
- 黒川温泉オンラインストア
- 黒川温泉facebook
- 黒川温泉Instagram
- 黒川温泉Twitter
情報提供: PRTIMES(黒川温泉観光旅館協同組合)