水族館の常設展示として日本最大級となる約100メートルの金魚展示エリアに1,000匹の金魚を展示する「東京金魚ワンダーランド2018」を【すみだ水族館】で開催します。
金魚ちょうちんトンネルなど、1,000匹の金魚が舞う金魚空間で世界の金魚を世界のビールを飲みながら鑑賞しませんか?
東京金魚ワンダーランド2018 展示概要
「東京金魚ワンダーランド2018」では、約100メートルの日本最大級の金魚展示エリアを100個の金魚ちょうちんで照らし、日本だけでなく他の国の金魚も含め、色も形も違う約20品種、約1,000匹の金魚を展示します。
館内のカフェ周辺では、世界各地で長い時間をかけ、掛け合わされて生み出されてきた様々な品種の金魚の紹介と、その土地のビールを販売し、世界中の金魚を鑑賞しながらビアホールの気分も味わえる「世界の金魚ビアホール」を開催します。
全長100メートルの金魚展示空間「金魚ちょうちんトンネル」
江戸をテーマにした金魚展示エリア「江戸リウム」で約20品種、約1,000匹の金魚を展示します。
展示エリアは、金魚ちょうちん発祥の地、山口県柳井市の職人が一つ一つ手作業で制作した100個の金魚ちょうちんが空間を演出します。
展示期間 | 2018年6月30日(土) ~ 9月30日(日) |
---|---|
展示場所 | 5F 「江戸リウム」 |
展示品種 | ワキン / リュウキン / ランチュウ / エドニシキ / アズマニシキ / タンチョウ / デメキン など 展示する金魚は期間中に変更する場合があります。 |
黄色や青の金魚も登場!「金魚いろくらべ」
普段、見ることの少ない黄色、茶色、青など、さまざまな色をした金魚たちを、8個の水槽で比べて鑑賞していただくことができます。
展示期間 | 2018年7月9日(月) ~ 9月30日(日) |
---|---|
展示場所 | 6F テラススペース付近 |
展示品種 | イエローコメット / チャキン / セイブンギョ など |
世界の金魚ビアホール
中国でフナから生まれた金魚は、日本やアメリカ、イギリスなど多くの国で長い時間をかけて掛け合わされ、多くの品種が生み出されてきました。
「世界の金魚ビアホール」では世界4カ国5種の金魚の紹介と、その同じ土地で生まれたビールを販売します。
開催期間 | 2018年6月30日(土) ~ 9月30日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00 ~ 21:00 |
開催場所 | 5F 「江戸リウム」 |
展示品種 | コメット / ブリストルシュブンキン / リュウキン / エドニシキ など |
金魚ソーダ ~金魚鉢付き~
金魚をイメージしたフルーツカクテルとベリーを入れた、爽やかな甘さのドリンクです。金魚鉢からすくって食べる楽しさを味わえる、かわいくて楽しい期間限定メニューです。
金魚鉢型の容器はお持ち帰り可能です。(なくなり次第終了)
販売期間 | 2018年6月30日(土) ~ 9月30日(日) |
---|---|
販売場所 | 5F ペンギンカフェ |
販売価格 | 750円(税込) |
金魚ソフトクリーム
金魚の赤をイメージしたラズベリー味のソフトクリームです。
販売期間 | 2018年6月30日(土) ~ 9月30日(日) |
---|---|
販売場所 | 5F ペンギンカフェ |
販売価格 | 360円(税込) |