佐賀県立宇宙科学館では、星空をより身近に感じていただけるよう星のお祭り「天文際2018」を開催します。
昼間は工作教室、望遠鏡体験、各種イベントなどを開催しています。日没後は、アマチュア天文家の自慢の望遠鏡が勢ぞろいして大観望会を行います。
昼から晩まで1日中、天文に関するイベントが盛りだくさん企画されていますので、夏休みの自由研究の参考にされてはいかがですか?
星のお祭り 「天文祭2018」 イベント概要
開催日時 | 2018年7月21日(土) 14:00 ~ 21:30 |
---|---|
開催場所 | 佐賀県立宇宙科学館 3F 武雄市武雄町永島16351 佐賀県立宇宙科学館 |
参加料金 | 昼のイベントへの参加は常設展示観覧料が必要です。 大人 510円 / 高校生300円 / 小・中学生200円 / 幼児100円 大観望会は無料 |
イベント内容 | 【望遠鏡体験イベント】 (予約受付中) 双眼鏡・望遠鏡体験コーナー マイ望遠鏡を使いこなそう 【工作系のイベント】 星座早見・火星儀を作ろう(限定50個) 【プラネタリウムイベント】 「もっと楽しむ宇宙の話 at プラネタリウム] 【大観望会】 (天候不良の場合は中止) 望遠鏡を持参される方は事前登録が必要です。 |
お問合せ | 佐賀県立宇宙科学館 《ゆめぎんが》 Tel. 0954-20-1666 |