新潟の苗場スキー場は、冬場はスキー場として有名ですが、その苗場スキー場とかぐらスキー場をむすぶ「苗場ドラゴンドラ」は、日本最長のゴンドラで5,481mの長さがあり、高低差もかなりあるため、アップダウンが激しくスリルを味わえる箇所もあり約25分間の空中散歩が楽しめます。
苗場ドラゴンドラでは、新緑を迎える4月下旬より約1ヶ月間、期間限定で新緑営業を実施しますので、残雪と新緑のコントラストを楽しみに来ませんか?
苗場ドラゴンドラ 新緑運転 運行について
雪解けの始まる春の苗場山には、ゴンドラの周辺に「ブナ林」「ホウの木」「トチの木」「フジ」などの新緑や花を見ることができます。
また、苗場ゴンドラ山麓駅の付近には「ミズバショウ」の群生地もあります。
運行期間 | 2019年4月20日(土) 〜 5月31日(金) |
---|---|
運行時間 | 上り: 9:00 〜 15:00 下り: 9:00 〜 16:00 |
往復料金 | おとな: 2,000円 / こども: 1,000円 (税込) |
運行内容 | 標高921mの山麓駅と標高1,346mの山頂駅を結ぶ日本最長の全長5,481m、標高差425mを約25分で運行します。コース途中には、アップダウンのきついスリルあふれる箇所もあります。 |
乗車定員 | 8名
|
お問合せ | 苗場スキー場 Tel. 025-789-4117 (9:00 〜 17:00) |
ドラゴンドラ観光マップ
見どころ紹介: ドラゴンドラで楽しむ空中散歩
残雪と新緑のコントラストを楽しみながら空中散歩してみませんか? (4月中旬〜下旬)
山頂駅付近では、残雪の状態によりソリ遊びができるかも? 2018年は、4月中旬まで楽しめました。
4月下旬には、山麓駅付近で、群生する野生のミズバショウが見頃となります。
4月下旬には、プリンスホテル周辺で、カタクリ群生地が見頃を迎え、紫色の可憐な花が咲き誇ります。
4月下旬には、プリンスホテル前のソメイヨシノも見頃を迎えます。
5月上旬より、雪解け水で増水した勢いのある清津川の流れを楽しむことができます。(15号柱付近)
エメラルドグリーンの湖と新緑のコラボが美しい二居湖を見下ろして絶景を楽しむことができます。
ドラゴンドラで空中散歩中、運が良ければ野生のニホンザルやニホンカモシカなどに遭遇することもあります。
カッコウ、オオルリ、アカゲラなど様々な野鳥のさえずりを聴きながら、空中散歩を楽しめます。
時期によっては、「残雪」と「桜」と「新緑」が同時に楽しめるかもしれません。
ドラゴンドラ山麓駅から約600mのところには、車椅子の方でも自由に行き来ができる幅の広い(2m)ボードウォーク(木道)がありますので、新緑の中を散策することもできます。
情報提供: PRTIMES(株式会社プリンスホテル)