小田急電鉄と「金次郎のふる里を守る会」は、小学生とその保護者で稲刈りや脱穀作業体験や、食育の大切さを親子で学ぶ「2019 秋の収穫教室」を開催します。
普段はなかなか体験する機会の少ない、稲刈りや脱穀作業を体験してみませんか?
2019 秋の収穫教室 開催概要
このイベントは、神奈川県や小田原市の協力のもと、小田急電鉄と「金次郎のふる里を守る会」が開催する農業体験を通して、二宮尊徳の歴史や農業の役割、食育の大切さを学ぶ、イベントです。
実りの秋の一日をぜひ、親子で楽しく農業体験で楽しんでください。
稲刈り体験の様子
「金次郎のふる里を守る会」が保有する田んぼにて稲刈りや脱穀作業を体験後、尊徳記念館に移動して、江戸時代後期に多くの農民救済や農村復興に尽力した二宮尊徳の歴史や業績を振り返ったり、農業の役割や食育の大切さについて親子で学ぶことを目的として開催されます。
開催日時 | 2019年9月28日(土) 9:00 〜 15:00 (予定) 小雨決行、荒天の場合は中止します。 雨天時は、イベント内容を変更する可能性もあります。 |
---|---|
開催場所 | 小田原市東栢山地区の水田 |
集合場所 | 小田急電鉄 富水(とみず)駅 神奈川県小田原市堀之内242 富水駅 |
募集人数 | 親子30組(60名) 小学生とその保護者 |
参加費用 | 2,000円/組 (昼食・お土産付き) 交通費等は、参加者負担となります。 |
参加申込 | 小田急電鉄ホームページ内の「小田急の子育て応援ナビ」から応募要項を確認して、専用フォームにて応募して下さい。 応募時にお預りする個人情報は、当活動に関すること以外には一切使用しません。 |
募集期間 | 2019年7月31日(水) ~ 9月3日(火) |
お問合せ | 小田急電鉄(株) CSR・広報部 電話 03-3349-2517(平日 10:00 〜 17:00) |
稲刈り体験の様子
情報提供: PRTIMES(小田急電鉄株式会社)