城下町「飫肥(おび)」のまちなみについて考え、街全体を楽しむ祭典「DENKEN WEEK」の第2回目のイベントが開催されます。
第1回目の開催は、来場者数が1万2千人を超え大盛況となりました。
今回も、飫肥城下町全体を会場とした、食・音楽・芸術などの祭典を開催します。また、今回は開催期間中に「歴史ある城下まつり」も開催されます。
目次
第2回 DENKEN WEEK イベント概要
飫肥は、城下町の重要伝統的建造物群保存地区(伝建:DENKEN)として、その美しいまちなみを長きにわたり守ってきました。
また、日南市は飫肥杉を活用した林業や焼酎の酒造業などの産業も盛んであり、文化面においても神楽や巨人伝説の等の無形文化の継承もしっかり行われています。
DENKEN WEEKでは、飫肥城下町に点在する由緒施設(有形文化財)を活用して、地域の歴史や文化(無形文化財)を新しい形で魅せることで、地域資源を有効活用した魅力的な飫肥づくりをさらに進めていきます。
開催日 | 2018年10月13日(土) ~ 21(日) |
---|---|
開催場所 | 飫肥地区の各エリアにて 詳細は、DENKEN 公式サイトにて確認してください。 |
前回の様子 | 前回の写真ギャラリーはこちら |
お問合せ | 飫肥城下文化財を活用した観光まちづくり事業協議 事務局: 日南市総合戦略課 電話 0987-31-1128 |
DENKEN gastronomie (食)
〜再生された古民家と食のコラボレーション〜
飫肥らしさを再考した、日南の食とシェフの技術が融合したお料理が提供されます。
シェフの紹介とお申し込み開始は、2018年9月6日(木)公式サイトにて予定しています。
DENKEN art (芸術)
〜古民家とアートの出逢い〜
飫肥城下町に存在する文化財を舞台に8組のアーティストがそれぞれにテーマを持って作品の展示を行います。
また、一部会場では公開制作も予定しています。
アーティスの紹介は近日、公式サイトにて公開を予定しています。
DENKEN marche (食・物販)
〜城下町まるごとマルシェ〜
デンケンマルシェは飫肥城内で開かれる、日南の歴史を感じる、まちなみ市場です。
飫肥城内に40数店舗の出店者を迎え、飫肥の歴史を身近に感じながら食事やお買い物を楽しむ事ができます。
マルシェへの出店希望者は、「出店要領・お申込みフォーム」を参照してください。
DENKEN music (音楽)
〜古民家 x 音色〜
宮崎、東京、ポーランドを拠点に活動するピアニスト(近日発表)が、目に映る飫肥の美しさから想起される音色で曲を奏でます。城下町に流れるピアノの旋律で、飫肥を五感で感じるかつてない飫肥の夜を演出してくれます。
ピアニストの紹介は近日、公式サイトにて公開を予定しています。
情報提供: PRTIMES(HAN’S株式会社)