かすみがうら未来づくりカンパニーでは、レンタサイクルでサイクリングをしながら、サツマイモやレンコンを家族で収穫する体験や、収穫した食材を使った料理教室も楽しめる「かすみがうらライドクエスト 旬の実り食育キッチン ~食育先生のガイドツアー~」を開催します。
かすみがうら市の農家さんをサイクリングしながら巡り、収穫体験や調理体験を通して食や健康について学びます。
かすみがうらライドクエスト 旬の実り食育キッチン 開催概要
~食育先生のガイドツアー~
このイベントは、かすみがうらの魅力を自転車で探訪する体験型のサイクリングプログラム「かすみがうらライドクエスト」から、秋の特別ガイドツアーとして家族で楽しめる食育プログラムとして企画されました。
ライドクエストとは、自転車を乗る「ライド」と、冒険「クエスト」からなる言葉で、地域を自転車で冒険するように、さまざまなスポットを巡りながら、いろいろな人々との出会いを楽しんでもらうサイクリングプログラムです。
今回のイベントでは、家族で気持ちよくサイクリングをしながら、地元の生産者や食育先生の話を聞いて、収穫や調理体験を楽しむことができます。
収穫の後には、野菜ソムリエの田野島万由子さんを講師に迎えて、自分たちで収穫した野菜を使った料理教室を開催します。
お子さんにとっても、収穫体験をすることにより、楽しみながら食べ物や生産者への感謝の心を育むことが出来ます。
開催日時 | 2018年9月30日(日) 9:00 〜 17:00 (予定) |
---|---|
集合場所 | かすみがうら市交流センター 茨城県かすみがうら市坂4784番地先 かすみがうら市交流センター |
参加料金 | 大人 5,000円 / 子供 4,000円 レンタサイクル、昼食、調理体験・実食、ガイド料金、イベント保険を含みます。 レンサイクルは身長135cm以上となります。 |
定員 | 20名 お申込みは、2名様以上の親子での参加を対象としています。 申込みは先着順で、定員となり次第締め切らせていただきます。 |
お申込み お問合せ |
2018年9月25日(火)までに電話(029-840-9010)または、イベント公式サイトまたは、Eメール ridequest@kasumigaura.miraidukuri.jpからお申し込み下さい。 Eメールでお申込みの場合、以下の事項を記載して下さい。 代表者のお名前 / 住所 / Email / 電話番号 / 参加人数 大人: 〇人 子供(小学生以下): 〇人 / 自転車レンタルの有無 / 自転車レンタルの方の人数と身長(例 2名 170cm、165cm) |
内容 | 収穫体験(レンコン掘り、サツマイモ掘り) レンコン掘りは蓮沼に入るのに150センチ以上の身長制限があります。沼に入らずに、外から見学のみも可能です。 昼食、調理体験(収穫したレンコンとサツマイモを使った料理教室) |
主催 | かすみがうら未来づくりカンパニー |
協力 | かすみがうら市 / 株式野口農園 / 株式会社ひのでや / food studio M |
情報提供: PRTIMES(株式会社かすみがうら未来づくりカンパニー)