一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構は、東大阪市内全域を博覧会会場に見立てた体験型観光プログラムイベント「ひがしおおさか体感まち博 2018プレ」を開催いたします。
観光名所を巡るだけの旅行ではなく、その地域でしか体感できない体験を楽しむことができます。
目次
ひがしおおさか体感まち博 2018プレ 開催概要
2019年はラグビーワールドカップ2019™日本大会が開催されます。
ひがしおおさか体感まち博では、この大会の開催都市の一つである東大阪を訪れる方に、ラグビー観戦だけでなく東大阪市の魅力を存分に体験していただくため、市内の事業者や団体、市民の皆様とともに「グルメ」「歴史・文化・伝統」「ものづくり」「スポーツ・アクティビティ」の4つのジャンルで地域の観光資源となるモノを掘り起こし、そして磨き上げて71の体験プログラムを作りました。
東大阪を熟知した街の「案内人」が、市内の魅力を発信するイベントを今年、プレ開催いたします。
また、開催期間中に東大阪市内では、
10月14日の東大阪市花園ラグビー場一般公開
10月26日の東大阪市花園ラグビー場オープニングゲーム「日本代表VS世界選抜」
11月17日・18日の「ゆるキャラ®グランプリ2018 in 花園」
などが開催されます。
グルメ イベント(一部)
- 100年ワインと河内野菜のマリアージュ
ワインと野菜で体感する河内テロワール
土壌、気候、風土といった同じ河内のテロワールで育った野菜とワインのマリアージュが体感できます。
参加費: 5,000円(税別)
定員: 10名 - 人気串かつ店「ちとせ」で学ぶ串かつの秘密!
大阪名物!串かつの正しい楽しみ方とは!?
新世界で約60年、八戸ノ里で10年営業する串かつの名店で、串かつの歴史と揚げ方を学びます。
参加費: 3,000円
定員: 10名(期間中4回開催)
歴史・文化・伝統 イベント(一部)
- 日本の伝統文化、和菓子と和紙を手づくりで
和菓子作り&和紙の紙漉き体験
大阪府内で唯一、和紙の原料で行う「紙漉き」と「和菓子の煉りきり細工」で和菓子ギフトを作ります。
参加費: 3,500円(税別)
定員: 20名(期間中4回開催) - 有形登録文化財 晩秋の特別公開
昭和の名建築樟徳館で特別スイーツを楽しむ
全国各地の銘木を使った樟徳館の2階を初公開します。名店「Frank’s」の特製スイーツと共に楽しみます。
参加費: 2,000円
定員: 15名
ものづくり イベント(一部)
- 便利なオリジナル道具を使って革小物を作る
虹紙製作所のレザークラフト体験
コインケースやペンホルダーなど13種類レザークラフトの中からお好きな製品を作ります。初心者の方も大歓迎です。
参加費: 1,000円〜7,500円(税別)
定員: 6名(期間中7日間開催) - 98万アイテムのねじが東大阪に集結!?
近未来の巨大ねじ倉庫見学ツアー!
ITを駆使してシステム化された近未来のねじ倉庫見学と、ねじの手作り体験ができます。
参加費: 無料
定員30名
スポーツ・アクティビティ イベント(一部)
- 2019年を楽しくする、ラグビーのイベントを開催!
ライナーズとはじめてのラグビー体験」
東大阪のラグビーチーム「近鉄ライナーズ」がラグビーの楽しみ方を伝授します。
参加費: 無料
定員: 10人(期間中2回開催) - 古代から女性の滝行がゆるされていた稀有な山
パワースポット生駒山麓で滝行体験
古代から男女平等の修行場で一度、滝行をしてみませんか?
参加費: 7,000円
定員: 5名(期間中4回開催)
レザークラフト体験
開催期間 | 2018年10月13日(土) 〜 11月25日(日) 44日間 プログラムにより開催日が異なります |
---|---|
開催場所 | 東大阪市内全域 71プログラムあり、開催場所はプログラムにより異なります |
参加費 | プログラムにより異なります |
参加申込 | イベント公式サイトに、各プログラム毎に申込先が記載されています。 |
主催 | 一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 |
お問合せ | 「ひがしおおさか体感まち博」運営事務局 電話 06-4309-8083 (平日 9:30 〜 17:00) e-MAIL: machihaku@higashiosakatourism.com |
イベントのカタログは、東大阪市内だけでなく大阪府下主要駅などで配布中。
情報提供: PRTIMES(一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構)