小田急電鉄では、紅葉の美しい秋の大山をさらにお楽しみいただけるキャンペーン「秋の大山詣り2018」を開催します。
江戸の庶民が楽しんだ「大山詣り」を、紅葉色づく大山で江戸っ子になったつもりでお楽しみください。
秋の大山詣り2018 キャンペーン概要
このキャンペーンは、江戸時代に庶民の信仰と行楽の地として多くの人々が訪れた「大山詣り」を存分に体験していただくことを目的としています。
開催期間 | 2018年10月6日(土) ~ 11月25日(日) |
---|---|
実施場所 | 丹沢・大山エリア |
企画内容 |
|
関連施策 |
|
お問合せ | 「秋の大山詣り2018」キャンペーン事務局 電話 03-3586-7779 11月25日(日)までの平日10:00 ~ 17:00 |
禊体験
参詣前に心身を清める「禊」と呼ばれる滝行が体験できます。
禊の体験後に、大山名物のとうふ料理を提供します。
開催日程 | 2018年10月8日(月・祝) / 13日(土) 10:00 〜 13:00 |
---|---|
開催場所 | 良弁滝 / 東學坊 |
参加費用 | 2,500円(税込) |
参加方法 | 各日先着15名・事前予約制 キャンペーン特設サイトから実施日の3日前の18時までにお申し込みください。 |
先導師による大山ガイド
参詣者の世話をし、大山詣りの文化を広めていた神職である「先導師」が大山を案内するガイドツアーを開催します。
参加者には大山の名産品である「ミニひねりごま」をプレゼントします。
開催日程 | 2018年11月3日(土)、6日(火)、9日(金)、11日(日) 10:00 〜 |
---|---|
コース | 伊勢原市インフォメーションセンター(大山ケーブルバス停横) 〜 こま参道 〜 先導師旅館 〜 大山阿夫利神社 下社 境内 コース内容は変更される場合があります |
参加費用 | 無料 |
参加条件 | 「丹沢・大山フリーパスAキップ」をお持ちのお客さま |
参加方法 | 各日先着15名・事前予約制 キャンペーン特設サイトから実施日の3日前の18時までにお申し込みください。 |
ミニ納め太刀体験
巨大な木太刀を山頂に奉納し、願掛けをする「納め太刀」を、「ミニ納め太刀」を使って体験できます。
納め太刀は、大山観光案内所にて無料配布します。
開催日程 | 2018年10月6日(土) ~ 11月16日(金) 9:00 〜 17:00 |
---|---|
参加方法 | 各日先着20名 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
「行衣」貸し出し
大山詣りをする際に着ることが習わしであった白の「行衣」を無料で貸し出します。
開催日程 | 2018年10月6日(土) ~ 11月16日(金) 9:00 〜 17:00 |
---|---|
貸出場所 | 伊勢原駅観光案内所 |
参加方法 | 各日先着30名 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
「大山絶景カメラ」で記念写真
空中から撮影したような写真が撮れるカメラを操作し、大山阿夫利神社 下社からのダイナミックな眺望を背景に記念写真を撮影できます。
開催日程 | 2018年10月27日(土) ~ 11月25日(日) |
---|---|
開催場所 | 大山阿夫利神社 下社 境内 |
参加費用 | 無料 |
参加方法 | 撮影スポットにある端末をお客さま自身で操作して撮影した後、端末から出てくるレシートに記載されているQRコードを読み取り、専用サイトへアクセスします。レシートに記載のID・PASSを入力してログインすると、撮影した画像のダウンロードができます。 |
秋の浮世絵刷り体験
伊勢原市で実施している「浮世絵刷り体験」と連携し、お客さまがご自身で拾ったもみじをはさんでパウチできる機材を用意します。秋の大山の思い出をお持ち帰りください。
開催日程 | 2018年11月17日(土) ~ 11月25日(日) 10:00 〜 17:00 |
---|---|
開催場所 | 大山阿夫利神社 下社 境内 |
参加費用 | 無料 |
参加方法 | 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
コーヒー・パンケーキ優待
大山の名水で淹れたコーヒーと人気のパンケーキを割引価格で購入できます。
開催日程 | 2018年11月17日(土) ~ 11月25日(日) 平日 16:30 ~ / 土休日 17:00 ~ 大山ケーブルカー運行終了30分前まで |
---|---|
店舗場所 | kurumi from Wood Craft (大山阿夫利神社 下社 境内) |
対象メニュー | コーヒー 1杯200円(税込) 各日先着20名 パンケーキ各種 200円引き なくなり次第終了 |
参加方法 | 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
「一里飴」プレゼント
大山阿夫利神社謹製の「一里飴」をプレゼントします。
開催日程 | 2018年10月6日(土) ~ 11月25日(日) |
---|---|
開催場所 | 大山阿夫利神社 下社授与所 |
参加方法 | 各日先着100名 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
鶴巻温泉「弘法の里湯」入館・入湯料割引
鶴巻温泉駅から徒歩2分にある温泉施設「弘法の里湯」の入館・入湯料を期間限定で割引します。
開催日程 | 2018年10月6日(土) ~ 11月25日(日) |
---|---|
対象施設 | 鶴巻温泉「弘法の里湯」の入館・入浴料金を200円引き (月曜休館: 祝日の場合は翌平日) |
参加方法 | 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
名物の大山とうふをご紹介
大山の良質な湧き水を使用した、なめらかな舌触りが特徴で、江戸時代から大山の名物として親しまれてきた「大山とうふ」。
本キャンペーンのパンフレットで、丹沢・大山フリーパスで特典を受けられる「大山とうふ」を堪能できるお店を紹介しています。
対象施設 | 「蓬生亭 逸見」 / 「東學坊」 / 「夢心亭」 |
---|---|
対象メニュー |
各店舗とも他のクーポン券との併用はできません |
参加方法 | 周遊券「丹沢・大山フリーパス」をご提示ください。 |
特急ロマンスカーの臨時停車
本キャンペーン期間中の計5日間、特急ロマンスカー「メトロはこね91号」「メトロはこね90号」が、大山の最寄りである伊勢原駅に臨時停車します。
運行日程 | 11月17日(土) / 18日(日) / 23日(金・祝) / 24日(土) / 25日(日) |
---|---|
対象列車 | メトロはこね91号 (下り 伊勢原 9:55着) メトロはこね90号 (上り 伊勢原17:28発) |
大山ケーブルカー「夜景運転」
大山ケーブルカー沿線の木々に、四季の色に変化するライトアップを行います。
ケーブルカー車内の灯りを落とし、ロマンチックな雰囲気の中で、眼下に広がる湘南の夜景とライトアップされた光景をお楽しみいただけます。
開催日程: 2018年11月17日(土) ~ 25日(日)
土休日 日没 ~ 20:00 / 平日 日没 ~ 19:00
紅葉ライトアップ
大山寺・大山阿夫利神社 下社で紅葉ライトアップを実施します。
開催日程 | 2018年11月17日(土) ~ 25日(日) 土休日 日没 ~ 20:00 / 平日 日没 ~ 19:00 |
---|---|
主催 | 大山観光振興会 |
小田急線(発駅から本厚木~渋沢まで)の往復乗車券が付いて、小田急線、神奈川中央交通バスの指定区間と大山ケーブルカー(Aキップのみ)が乗り降り自由になるお得な切符です。
さらに、周辺の観光施設・飲食店などでご提示いただくと、23の施設が優待・割引料金になります。
情報提供: PRTIMES(小田急電鉄株式会社)