八景島シーパラダイスでは、日本初のピラニア餌付けアトラクション「ピラニアハンドフィーディング」を開催します。
体験したら思わず笑っちゃうかも
ピラニアハンドフィーディング イベント概要
2018年5月に開業から25周年を迎える『横浜・八景島シーパラダイス』では、4月21日(土)から、アニバーサリーイベントを開始します。
シーパラダイスでは、アンバサダーとして、TVでおなじみの横浜出身のタレント出川哲朗さんを起用しました。
番組では何事にも“ヤバいよヤバいよ”と恐れながらも果敢にチャレンジする出川さんが、シーパラダイスの「新しいこと・楽しいことへの追求」というコンセプトに合致したため、出川さんにお願いしました。
島内各所で出川ワードの代名詞“ヤバいよヤバいよ”と楽しめる「ャバッ景島。」をラインナップしました。
100尾以上のピラニアを相手に“恐怖の餌付け体験”!
日本初のピラニア餌付けヤバいよヤバいよアトラクション
「ピラニアハンドフィーディング」
水族館「アクアミュージアム」に、日本初となる超刺激体験企画「ピラニアハンドフィーディング」が登場します。
この企画は、「アクアミュージアム」で飼育している100尾以上の「ピラニア・ナッテリー」にご自身で直接餌を与えることができる画期的なプログラムです。
「ピラニア・ナッテリー」は獲物の肉を食いちぎるための強靭な顎と歯を備えていることでも知られています。
餌にむさぼりつくピラニアたちの振動が手に直接伝わり、恐怖の体験となる事は間違いありません。
時間 | (1) 12:00 ~ / (2) 15:30 ~
5月3日(木) ~ 5日(土)のみ (1) 12:30 ~ / (2) 17:00 ~ |
---|---|
料金 | 1回 300円 |
人数 | 各回先着15名 |
場所 | 「アクアミュージアム」 4階 ZONE6 「海のみなもと・川の生きもの」 |
毒エイとビーチでわたむれるヤバいよヤバいよ展
「毒エイとたわむれるビーチ」
「ふれあいラグーン」にある、東京湾の生息環境を再現した浅瀬「サカナリーフ」に、毒をもつエイの仲間たちが放たれた「毒エイとたわむれるビーチ」が期間限定で登場します。
海水浴や磯遊びをする身近な海の浅瀬には、エイが暮らしています。
エイには尾のつけ根に硬く鋭い毒棘があり、注意が必要です。
そうした事を学びながら、エイたちと同じ空間で刺激的な水遊びをすることができます。(エイの棘は除去しています。)
思わずあの映画のワンシーンがよみがえる迫力のショータイム「シャークアタック」
水槽の中には、アカシュモクザメやメジロザメなど5種のサメがいます。
このサメの中にブリ・カンパチなどサメが好む魚を餌として吊るし、魚の血の匂いに誘われたサメが頭を振って獲物に喰らいつく様子など、自然界のサメの姿を再現した迫力あるシーパラ初開催の「フィーディングショー」を見ることができます。
時間 | 15:00 ~
5月3日(木) ~ 5日(土) のみ 14:00 ~ |
---|---|
場所 | 「アクアミュージアム」3階 ZONE4 「海の生きものたちのくらし」 |
情報提供: PRTIMES(株式会社 横浜八景島)