SKY CIRCUS サンシャイン60展望台(以下、サンシャイン60展望台)では、2月2日の「VRの日」制定を記念し、じゃんけんでスタッフに勝つと施設内のVRコンテンツを22円で体験できる、「じゃんけんで勝ってVRを22円で体験しよう!!!キャンペーン」を期間限定で実施します。
目次
じゃんけんで勝ってVRを22円で体験しよう!!!キャンペーン概要
キャンペーン期間中、VRチケットカウンターで展望台のスタッフと「じゃんけん」をして下さい。
スタッフに勝つと通常400~600円のVRコンテンツが22円となります。グループの場合、代表者がじゃんけんに勝つと、グループ全員が22円で体験可能となります。
開催期間 | 2019年1月28日(月) 〜 2月8日(金) ただし、2月3日(日)は対象外 |
---|---|
開催場所 | SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 東京都豊島区東池袋3丁目1-1 SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 |
内容 | VRチケットカウンターで展望台のスタッフと「じゃんけん」をして勝つと1種類のVRコンテンツを22円で体験が可能となります。 |
注意事項 |
|
VRコンテンツ紹介
サンシャイン60展望台では、2018年3月よりVRコンテンツの対象年齢を「13歳以上」から「7歳以上」に引き下げました。
VRコンテンツも、2018年9月より「ウルトラ逆バンジー」や「オバケリアVR クリーピングテラー」などを追加し、全6種類のVRコンテンツが楽しめます。
TOKYO弾丸フライト(オリジナルコンテンツ) 600円/回
VRデバイスを装着して人間大砲型のマシンに乗り込み大砲から発射されます。風や大砲が映像と連動し、よりリアルに未来の東京の名所をバーチャルフライトで巡る最新の4D体験です。
スウィングコースター(オリジナルコンテンツ) 400円/回
VRデバイスを装着し、ブランコ型コースターに乗って地上からは見えないスリリングな高さから、池袋上空を滑空するバーチャル体験を楽しめます。
4人は、それぞれ異なるコースを体験します。また、時間帯によっても、バーチャルの世界でもDayモードとNightモードに変化します。
SKYエスケープ ~高所恐怖体験~(オリジナルコンテンツ) 500円/回
池袋の街並みに建つ超高層ビルの屋上にエレベーターで上り、攻撃を仕掛けてくるドローンやロボットを銃(コントローラー)で撃ち落としながら、不安定な細い鉄骨の上を渡ってヘリコプターで脱出します。
風や振動が映像と連動して、足元がすくむ高さでの脱出体験で爽快感とスリルを味わうことができます。
ウルトラ逆バンジー 500円/回
逆バンジー台で都会のど真ん中に建つ巨大な鉄塔からウルトラ大ジャンプ!!
しかし、帰還途中にトラブルが発生し、急降下するバンジー台はまるでジェットコースターの様!
映像と連動して、席が上下左右・前後に激しく動き、風や振動といった特殊効果も合わさって、ジャンプのスピードや重力、風の演出をリアルに再現し、迫力のジャンプ・落下・飛行を実現し爽快感と没入感を高めた空想のような超体験が体感できます。
オバケリアVR クリーピングテラー 500円/回
女子高生の行方不明事件を捜査中に容疑者のアジトに拘束されてしまった捜査員。あなたは、特殊ゴーグルを装着することでその捜査員の視覚を遠方からジャックし、救出に必要な手がかりを探すのが使命です。
また、同時に捜査員に降りかかる恐怖を体験することにもなります。
VR映像の没入感と4Dシアターのギミック体験を融合した新恐怖体験を提供するホラーコンテンツです。(一部、暴力シーンやグロテスクなシーンが含まれています。)
恐竜戯画 500円/回
ティラノサウルスをはじめ、陸・海・空のさまざまな恐竜たちが次々と目の前に迫ってくる恐竜の世界を体験できます。
あなたは見たい方向を、上も下も、右も左も、自由に360度どこでも見回すことができます。
しかし、油断は禁物です、はっと振り向くと、そこにも恐竜が!それは、まるで自分が本当にそこにいるかのような感覚を楽しめる、大迫力のVRライド体験です。
VRコンテンツの利用制限
下記に該当するお客様はVRコンテンツの利用ができませんので、ご了承下さい。
- 7才未満のお客様
7才以上13才未満の方の利用については、原則保護者の方(20才以上)の同意が必要となります - 「TOKYO弾丸フライト」のみ身長130cm未満の方
- 「ウルトラ逆バンジー」、「オバケリアVR クリーピングテラー」、「恐竜戯画」は、身長100cm未満の方
- 「TOKYO弾丸フライト」、「スウィングコースター」、「SKYエスケープ~高所恐怖体験~」は身長2m以上の方、体重100kg以上の方
- 妊娠中の方、高齢の方、心臓の弱い方、重い病気にかかっている方、ペースメーカーなどの医療機器を装着している方
- 立ち座りに補助が必要な方、安定した姿勢を保つことができない方
- 乗り物に酔いやすい方
- 飲酒された方(二日酔い時など血中アルコールが高い時も含む)
- 体調がすぐれない方
- その他ご利用に関して、スタッフが不適切と判断した方
「VRの日」制定について
一般社団法人ロケーションベースVR協会は、毎年2月2日を「VRの日」として、日本記念日協会に申請を行い、制定されました。
両手でピースサインを作り、左手の中指を少し外に曲げたポーズが「v」と「r」にも見えるため、2月2日を選定しました。
VR協会では「VRの日」を含む2019年1月26日(土) ~ 2月11日(月・祝)の期間に、「冬は家族でVR」をキャッチコピーとしたVR界の横断キャンペーンを実施します。
サンシャイン60展望台は、この横断キャンペーンへ参画し、今回の企画を実施します。
情報提供: PRTIMES(株式会社サンシャインシティ)