ラーメン激戦区である東京・御徒町にて日本の国民食の一つ「ラーメン」の祭典「シタマチ. ラーメンフェスティバル」を初開催します。
全国から選びぬかれた「味自慢の店」、「行列のできる店」、「人気の店」から18店舗が3週間に渡り、週替りで出店します。
ランチタイムもやっていますので、ぜひラーメンの食べ比べを楽しんでください。
シタマチ. ラーメンフェスティバル 開催概要
東京・御徒町エリアは人気のラーメン店がひしめくラーメン激戦区です。
その御徒町に、北は札幌から東京、富山、長野、山梨、静岡、京都、大阪など日本全国から人気のラーメン店 18店舗が集結します。
シタマチ. ラーメンフェスティバルのみどころ
- 「味噌ラーメン」の食べ比べ
味噌ラーメンと一口で言っても「北海道の味噌ラーメン」「信州味噌を使った味噌ラーメン」「東京の味噌ラーメン」と地域によって味噌の味も異なり、様々な地域の味噌ラーメンに出会うことができます。ぜひ、食べ比べて見てください。
【味噌専門店 みその】
札幌味噌ラーメン (第2部出店)
創業120年、最北端味噌を使用した本場 札幌の味噌ラーメン。
数々のラーメンイベントで売上杯数1位を記録した札幌の大行列店です。
炙りの技術で香ばしく仕上げた味噌スープが北海道から直送の熟成中太ちぢれ麺によく絡まり相性は抜群です。
【麺匠 佐蔵】
安養寺味噌ラーメン (第2部出店)
「安養寺味噌」は信州味噌の元祖とも言われている味噌です。
信州フレッシュとんこつを20時間以上煮込んで作った濃厚でコクのあるスープに香り高い3年熟成の安養寺味噌を加えることで、すべての具材をまとめ上げる信州が誇る一度食べたら忘れられない味の味噌ラーメンです。 - 「鶏系ラーメン」の食べ比べ
醤油・味噌・豚骨・塩に続く第5のスープと言われる「鶏白湯(ぱいたん)」、大阪の出汁文化と融合した「鶏スープ」、「鶏ガラスープ」など、鶏系のラーメンもバラエティ豊かに出店します。
【そめいよしの】
淡麗鶏そば (第2部出店)
カモのガラ、野菜、カツオ、昆布、煮干しからじっくりと旨味を抽出し、とても鶏だけでは出せない繊細でありながら力強いスープに仕上げました。
このスープに合わせる麺は、国産小麦100%で香りのよい麺を使っています。
低温調理されたカモのむね肉とハツ(心臓)の2種類のチャーシューをトッピングに!
【頑固麺飯魂 気むずかし家】
信州鶏白湯ラーメン (第3部出店)
鶏ガラを16時間煮込み高級節類を合わせ、クリーミーなスープに仕上げました。
麺は、国産小麦の「春よ恋」を石臼で挽いてブレンドし極上なノド越しの麺としました。 - 「個性派ラーメン」の食べ比べ
「背脂」「カニ」「トリュフ」など、食材にこだわった個性派ラーメンもお見逃しなく。一度食べるとヤミツキになるかも!
【セアブラノ神】
背脂醤油らあめん (第1部出店)
「背脂」にこだわり抜いた、関西の2大ラーメンイベントに於いて絶大な人気を誇るセアブラノ神が出店します。
中落ちカルビを鉄板でジューシに焼き上げ、背脂たっぷりの熟成醤油鶏豚スープによく合います。麺は、京都独特の低加水麺を使用しています。
【麺匠 うえ田】
カニ出汁塩ラーメン (第1部出店)
地元駿河湾でとれた世界最大の甲殻類「タカアシガニ」を使い、さっぱりした味にほんのり甘い塩ラーメンです。
タカアシガニからの濃厚な出汁に黒トリュフの芳醇な香りを合わせて、奥深くて華やかな味に仕上げました。
ラーメン出店 一覧
地域 | 店名 | 商品名 |
---|---|---|
札幌 | 吉山商店 | 焙煎ごまみそラーメン |
長野 | らあめん寸八 | 鶏豚醤油らあめん |
京都 | セアブラノ神 | 背脂醤油らあめん |
静岡 | 麺匠 うえ田 | カニ出汁塩ラーメン |
大阪 | 麺や 斎とう | 濃厚鶏ラーメン |
東京 | じゃぐら | 濃厚豚骨味噌 |
地域 | 店名 | 商品名 |
---|---|---|
札幌 | 味噌専門店 みその | 札幌味噌ラーメン |
長野 | 麺匠 佐蔵 | 安養寺味噌ラーメン |
富山 | 麺バルプライド | 富山ブラック |
静岡 | 麺や厨 | 鶏白湯ラーメン |
東京 | そめいよしの | 淡麗鶏そば |
東京 | 百麺(ばいめん) | 極上濃厚豚骨ラーメン |
地域 | 店名 | 商品名 |
---|---|---|
東京(北海道系) | 麺匠 茜ノ舞 | 札幌えび味噌らーめん |
長野 | 頑固麺飯魂「気むずかし家」 | 信州鶏白湯ラーメン |
山梨 | まぐちゃんラーメン | 甲州大豆醤油ラーメン |
静岡 | 池めん | 濃厚豚骨ラーメン |
東京 | ど・みそ | 味噌ラーメン |
東京 | 我武者羅 | 生姜醤油らーめん |
開催期間 | 2019年2月28日(木) 〜 3月18日(月) 火・水曜日は、店舗入れ替えのためお休み |
---|---|
開催時間 | 各日 11:00 〜 20:00 月曜日は 11:00 〜 19:00 |
開催場所 | JR御徒町南口 駅前広場 (通称: おかちまちパンダ広場) 東京都台東区上野3丁目26 おかちまちパンダ広場 |
料金 | ラーメンは、全店共通のチケット制で全て1杯850円(税込) トッピングは、各店舗で現金にて支払 |
主催 | 御徒町駅南口商店会 |
後援 | 台東区 |
企画運営 | 松坂屋上野店 |
情報提供: PRTIMES(株式会社 大丸松坂屋百貨店)