九州随一の日本酒県である酒どころ佐賀の美味しいお酒と、佐賀のいちご新ブランド「いちごさん」をはじめとした名産おつまみを多くの皆さまに味わっていただくため、「体験型インドア花見」を開催します。
昨年の開催時には、連日1時間半待ちの長蛇の列ができ、来店者リピート意向も98%と高い評価でした。
120万枚の桜の花びらに埋もれたり、佐賀の名産品を味わえるチルアウトバー「SAKURA CHILL BAR(サクラチルバー) by 佐賀」でインドア花見を体験してみませんか?
目次
体験型インドア花見 開催概要
インドア花見は、雨や風など天候や寒さを気にすることなく、また花粉症の方には「花粉」を気にせずにお花見ができます。
「SAKURA CHILL BAR by 佐賀」は、桜の花びらが 舞い散る 中で、チルアウトな(ゆったりとした)体験ができるコンセプトのバーです。
室内に桜の木を配置し、花びらが膝の高さまで積もっている「桜プール」の中で、佐賀の日本酒「佐賀ん酒」や名産品のおつまみを楽しむことができます。
開催期間 | 2019年3月22日(金) 〜 31日(日) |
---|---|
営業時間 | 平日: 15:30 〜 21:45 土・日 11:00 〜 21:45 最終入店時間 21:15 |
開催場所 | IKIBA in commune2nd 東京都港区南青山5-1-25 粋場 |
メニュー | ![]()
|
入場受付 | 入場は、先着順で受付を行います。 混雑した際は、お店の前に並んでお待ち頂きます。 メニューのご注文後、整理券順に桜プールにお入りいただけます。 |
注意事項 |
|
主催 | さが県産品流通デザイン公社 |
協賛 | 株式会社LIFULL |
企画 | アフロマンス、Afro&Co. |
お問合せ | さが県産品流通デザイン公社 MAIL: sakurachillbar_sagasake@mb.infosaga.or.jp |
前回開催時の様子
佐賀の名産品とともにインドア花見を楽しめます。
お好きな日本酒3種類を選んでフォトジェニックな「桜枡」で佐賀ん酒を飲み比べ
桜プールで桜の花びらに埋もれてみませんか?
今年は、昨年のご要望に応えて、「お土産コーナー」も用意します。
佐賀ん酒 提供される銘柄と時期について
佐賀にある23蔵元から1銘柄ずつ提供されます。
この23銘柄を桜の品種に見立てた4種の味わい
- シダレザクラ (スウィート)
- ヤマザクラ (ドライ)
- ソメイヨシノ (フレッシュ)
- ヤエザクラ (リッチ)
に分類して、好みの味わいや銘柄を3種選んでいただきます。
この23銘柄を
前半: 3月22日(金) 〜 26日(火)に12銘柄
後半: 27日(水) 〜 31日(日)に11銘柄
の2回に分けて提供されます。
提供される銘柄は、都合により予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。
蔵元名 | 提供銘柄 | 提供期間 |
---|---|---|
松尾酒造場 | 宮の松 純米吟醸 | 後半 |
五町田酒造 | 東一 山田錦純米吟醸 | 後半 |
瀬頭酒造 | 純米大吟醸 褒紋東長 | 前半 |
矢野酒造 | 肥前蔵心 特別純米 超辛口 生原酒 | 前半 |
鳴滝酒造 | 聚楽太閤 純米スパークリング | 前半 |
馬場酒造場 | 能古見 純米吟醸 あらばしり | 前半 |
松浦一酒造 | 大吟醸 松浦一 | 前半 |
小松酒造 | 万齢 純米吟醸 希(のぞみ) | 後半 |
井手酒造 | 特別純米 うれしの地酒 古湯(ことう) | 後半 |
樋渡酒造場 | 純米酒 万里長 | 前半 |
小柳酒造 | 高砂金漿(たかさごきんしょう) 純米吟醸酒 | 後半 |
蔵元名 | 提供銘柄 | 提供期間 |
---|---|---|
峰松酒造場 | 肥前浜宿 純米吟醸 無濾過原酒 | 後半 |
東鶴酒造 | 東鶴 特別純米酒 | 前半 |
宗政酒造 | はな munemasa 純米吟醸 -15 | 後半 |
天山酒造 | 七田(しちだ)純米 おりがらみ | 後半 |
古伊万里酒造 | 古伊万里 前 純米吟醸 | 後半 |
窓乃梅酒造 | 特別純米 窓乃梅 | 前半 |
天吹酒造 | 天吹 純米吟醸 壽限無 生 | 前半 |
基山商店 | 基峰鶴(きほうづる) Velvet | 前半 |
富久千代酒造 | 鍋島 Blossoms Moon | 後半 |
幸姫酒造 | 純米吟醸 幸姫 DEAR MY PRINCESS | 後半 |
大和酒造 | 大和 春の海 純米吟醸 生 | 前半 |
光武酒造場 | 手造り純米酒 光武 | 前半 |
おつまみ、ソフトドリンクについて
おつまみは茶道家 松村宗亮さん監修のもと、日本酒に合う佐賀の名産品5種を盛り合わせて提供します。
今年はおつまみに「いちごさん」もお一人一個用意します。
お酒が飲めない方にはソフトドリンクとして佐賀県太良町産の柑橘“清見”ジュースを用意しています。
おつまみ 3名分の盛合せイメージ
- 写真上段左より
いかさしゲンコウ (有限会社 木屋)
サクッ!とのり しょうゆ味 (合同会社 佐賀市漁村女性の会) - 写真中段
いちごさん (JAグループ佐賀) - 写真下段左より
九州・唐津発・うまかぁ〜!いりこ天 (有限会社 丸洋商会)
山ん鶏スモークチキン (株式会社 百姓屋) - ソフトドリンク (写真なし)
清見ちゃん (田島柑橘園&加工所)
いちごさん とは
「いちごさん」とは、2018年秋にデビューした、佐賀県生まれの新しいいちごです。
県・JA・生産者が一体となり、7年の開発期間をかけ、1万5千株から選び抜いた自信作です。
長く愛されるいちごになることを願って、呼びやすくて覚えやすい、清々しさとインパクトを合わせ持つ名前を付けました。
凛とうつくしい色と形、華やかでやさしい甘さ、果汁のみずみずしさが特徴のいちごです。
情報提供: PRTIMES(佐賀県)