2019年のゴールデンウィークに、東京・大阪・広島の3都市で「餃子フェス」を3会場同時開催します。
餃子のメニューが多様化し様々な楽しみ方が増えている中、新定番のチーズ餃子、牛肉餃子、ピリッと刺激的な旨辛餃子、プリプリのえび餃子など、さらにパワーアップした充実のラインナップを揃え「餃子フェス」を開催します。
目次
「餃子フェス」 東京・大阪・広島 3会場同時開催
2019年のGWに開催される「餃子フェス」の出店店舗が発表されました。
今回の「餃子フェス」は東京、大阪、広島の3会場で開催します。広島会場は今回、初開催となります。
今回注目の餃子は、なんと言っても新定番の「チーズ餃子」に「旨辛餃子」です!
これまでのおしゃれ系餃子はもちろんのこと、泡餃子、タッカルビ餃子など、最先端メニューが続々登場しますのでお楽しみに!
お願い
- 会場内への飲食物、ビン・缶の持ち込みは一切禁止致します。
- 渋滞が予想されるため、会場へは公共交通機関を利用してください。
- 雨天決行。荒天の場合は中止する可能性もあります。
- 20歳未満へのお酒の販売は致しません。
東京会場「駒沢オリンピック公園」 開催概要
東京会場でのおすすめ
- 世界の本格シェフが腕を振るう絶品餃子
- これがフェスの醍醐味!ご当地餃子の食べ比べ
- ビールがススム!こだわりの焼餃子や揚げ餃子が充実
- 餃子の定番ビールはもちろんのこと、女性に人気のフルーツビールや果実酒も充実
開催期間 | 2019年5月2日(木・休) 〜 5月6日(月・休) 5日間 |
---|---|
営業時間 | 10:00 〜 21:00 5月2日 12:00 〜 21:00 5月6日 10:00 〜 20:00 |
開催会場 | 駒沢オリンピック公園 中央広場 東京都世田谷区駒沢公園1-1 駒沢オリンピック公園 中央広場 |
入場料 | 無料 |
飲食代金 | 食券 600円/枚 電子マネー利用可 会場内では電子マネーのチャージはできません。あらかじめ必要金額をチャージの上ご来場ください。 |
主催 | 餃子フェスTOKYO 2019実行委員会 |
協賛 | iD (「iD」は株式会社NTTドコモの商標です) ブレスケア |
後援 | 世田谷区 |
特別協力 | 東急電鉄 / 株式会社ジャパンミート |
出店店舗一覧
- 近江牛餃子 包王 (肉大盛!近江牛餃子)
日本でもっとも歴史のあるブランド和牛「近江牛」を贅沢に使用した「肉大盛!近江牛餃子」
秘伝の豚骨スープや卵黄などを練り込んだ、もっちりとした食感の皮に、ブランド牛ならではの深みのある味わいの餡をたっぷり詰めた特大餃子です。 - 宇都宮餃子館 (野菜と豚肉の旨味 健太餃子 / 皮がピンク!エビ餃子)
歴代の餃子フェスを盛り上げてきた「ご当地餃子」の枠を担う宇都宮餃子館からは、野菜の旨味とパリッとした薄皮の食感が自慢の健太餃子を提供します。 - じゃげな (信州味噌タレねぎ餃子 / 薬膳餃子)
ほうれん草パウダーを練り込んだ薬膳餃子は、濃厚な味わいながらもヘルシーで栄養満点な餃子です。 - 餃子の宮でんでん (小江戸黒豚 胡麻坦々水餃子 / 埼玉名物 小江戸黒豚 焼き餃子)
本格的な香麻辣醤スープの胡麻坦々水餃子は、山椒がアクセント - 一口餃子専門店 赤坂ちびすけ (琉球島豚 今帰仁アグー焼餃子)
沖縄の今帰仁村(なきじんそん)で大切に育てられた、希少な今帰仁アグー豚を使い、豚肉本来の甘みと上質な脂の旨味が楽しめます。 - 一口餃子酒場BLG (BLG特製!一口揚げ餃子)
サクサクした食感の一口揚げ餃子は、おつまみ感覚で食べられお箸とビールが止まらなくなるほど - 馬馬虎虎 (パリパリ!海老蟹帆立の羽根餃子 / 四川よだれ海老蟹帆立の水餃子)
来店客の約7割を女性が占める、新宿ルミネエスト内にある「馬馬虎虎」は、海老・帆立・ずわい蟹という海のご馳走を贅沢に使用した餃子。
中からジュワッと海鮮の旨味が溢れるご褒美餃子です。 - 宇都宮餃子専門店 悟空 (特製肉餃子)
一口頬張ると、肉汁の旨味がジュワッと溢れ出す特製肉餃子 - Pot Sticker’s Tokyo (カラフル餃子)
「Pot Sticker’s Tokyo」からは、野菜を使って色付けされた「カラフル餃子」
白の餡には肉汁たっぷりの肉餃子、ピンクの餡にはキムチ、グリーンの餡には高菜、イエローの餡にはたくあんが練りこまれ、ヘルシーでジューシーな味わい深い餃子に仕上がっています。 - 炊き餃子と唐揚げ とき家 (炊き餃子 / 焼生姜餃子)
博多では馴染みのある炊き餃子が自慢の学芸大学駅にある「炊き餃子と唐揚げ とき家」は、とんこつでコクを出した鶏ガラスープと、一つ一つ手包みすることで、ツルンと滑らかな食感を実現した餃子がベストマッチな餃子を提供。 - 餃子の三組-TOKYO- (幻の豚アベル黒豚餃子 / うどん皮もちもち肉汁水餃子)
米粉を配合した皮がパリッとした小気味良い食感と、関東には殆ど出回らないという幻の豚「アベル黒豚」を使った餃子 - 肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場 (肉汁焼き餃子)
- 餃子とワイン屋 (トマト香るイタリアン餃子)
イタリアン出身のシェフによる独創的な餃子が特徴の「餃子とワイン屋」からは、ドライトマトとチーズを贅沢に使った「トマト香るイタリアン餃子」 - ビストロ エピス (薫り弾ける!魅惑の黒トリュフ餃子)
餃子の餡に刻んだ黒トリュフを使用した贅沢なフレンチ餃子は、口の中でトリュフの香りがふわっと広がる、餃子フェスでしか食べられない至極の逸品です。 - 羽根つき焼小籠包 鼎’s (Din’s) (羽根つき焼小籠包)
「餃子フェス」の名物メニューといっても過言ではない「羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s)」も女性から支持の高い行列店です。
旨みたっぷりの熱々スープがあふれてくる超級肉汁メニューの羽根つき小籠包はやっぱり外せません。 - 博多餃子舎603 (博多純情ひとくち餃子(8個) / 明太ちーず餃子(5個))
今や福岡名物として欠かせない一口餃子といえば博多餃子舎603です。 - 赤い壺×白いつぼ (唐辛子香る旨辛餃子/えびと大葉のガーリック餃子)
メディアで話題の激辛殿堂「赤い壺」からは、オリジナルの七味唐辛子を厳選し、ブレンドした「唐辛子香る旨辛餃子」
会員制にんにく料理店「白いつぼ」からは、極上にんにくの旨味と香りが食欲をそそる「えびと大葉のガーリック餃子」 - 餃子専門 丸虎 (とろとろメルティチーズ餃子)
4種のチーズを使用した濃厚なソースと餃子のマリアージュが楽しめる「餃子専門 丸虎」からは、ワインやシャンパンとの相性もぴったりな、「とろとろメルティチーズ餃子」 - 肉玉そば おとど × 浅草開化楼 (東京名物肉汁おとど餃子 / 柚子とネギの利尻昆布水餃子)
特製背脂を練り込んだ餡を多加水の皮で包み焼き上げ、パリッとしながらもモチッとした食感が楽しめます。 - 餃子STAND (ポテサラ餃子 マヨペッパーがけ)
餃子とポテサラという女子の大好きなものを詰め込んだ、注目の餃子です。 - チャーハンSTAND (特製チャーハン)
大阪会場「大阪城公園」 開催概要
大阪会場でのおすすめ
- 餃子から立ち上る湯気が食欲をそそります。本場の点心師による絶品餃子
- 大人女子も喜ぶ高級感漂うオシャレ系餃子をピックアップ!
- 全種類制覇したくなる個性派餃子が登場、餃子の新時代の幕開け!
- ドリンクや〆のチャーハン、スイーツも充実しています
開催期間 | 2019年4月30日(火・休) 〜 5月6日(月・休) 7日間 |
---|---|
営業時間 | 10:00 〜 20:00 |
開催会場 | 大阪城公園 太陽の広場 大阪府大阪市中央区大阪城3-11 太陽の広場 |
入場料 | 無料 |
飲食代金 | 食券 600円/枚 電子マネー利用可 会場内では電子マネーのチャージはできません。あらかじめ必要金額をチャージの上ご来場ください。 |
主催 | 大阪城パークマネジメント共同事業体 |
協賛 | iD (「iD」は株式会社NTTドコモの商標です) ブレスケア |
企画制作 | AATJ株式会社 / 株式会社キョードーアジア |
特別協力 | 株式会社ジャパンミート |
出店店舗一覧
- チャーハンSTAND (特製チャーハン)
- 餃子STAND (ポテサラ餃子 マヨペッパーがけ)
餃子とポテサラという女子の大好きなものを詰め込んだ、注目の餃子です。 - 近江牛餃子 包王 (肉大盛!近江牛餃子)
日本でもっとも歴史のあるブランド和牛「近江牛」を贅沢に使用した「肉大盛!近江牛餃子」
秘伝の豚骨スープや卵黄などを練り込んだ、もっちりとした食感の皮に、ブランド牛ならではの深みのある味わいの餡をたっぷり詰めた特大餃子です。 - 香港点心楼 (プリプリ海老蒸し餃子 / 一口焼き餃子)
本場の点心師が生み出す、もちもちの皮とプリプリ海老の繊細で上品な食感は、餃子女子の心を捉えてはなしません。
一口餃子は、干しシイタケとたけのこの素材の味を生かした、さっぱりとした味付けになっています。
- 鴨餃子 オペレッタ52 (鴨餃子チーズタッカルビ)
「オペレッタ52」は、看板メニューの鴨餃子をとろ〜りと溶けたチーズと自家製のコチュジャンソースで甘辛く仕上げた、ここでしか食べられないプレミア商品の「鴨餃子チーズタッカルビ」を提供します。 - HARENOHI (ピリッと刺激的!紅生姜餃子 / 肉汁の旨み濃厚!ハレノヒ餃子)
紅生姜が好きな大阪人のために考案された紅生姜餃子は、紅生姜の酸味と辛味の香りが餡の肉と相性抜群 - 龍の餃子 (酢コショウで食べる豚トロ餃子 / 炭火焼鳥餃子)
国産の豚トロをふんだんに使い、良質の脂身のジューシーな旨味が広がる餃子を酢コショウでいただきます。 - あんばい (カリカリ餃子のチーズフォンデュ / 黒豚餃子のチリマヨソース)
カリッカリに揚げた肉汁餃子に濃厚なチーズをかけて食べてください。 - 餃子の福吉 (味噌だれで食べる肉汁餃子)
餡には、にんにく、ニラ、キャベツ、白菜は使わずに「豚肉と白ネギ」のみを使用した、肉汁たっぷりの餃子。 - 四川・餃子バルPAO2 (フォアグラ餃子 / トリュフ餃子)
フォアグラの特徴を最大限に生かすために数種類のきのこをミックスしています。一口食べると、肉汁とフォアグラの濃厚な旨味が口の中に広がります。 - 餃子酒場 餃、(ギョウテン) (なにわ黒牛入り河内餃子 特製ピクルスのせ)
「餃子酒場 餃、(ギョウテン)」からは、大阪唯一の幻の黒毛和牛「なにわ黒牛」を使用した、牛肉餃子を提供。
和牛の肉汁と旨味が効いた餃子に、カラフルなピクルスを添えてサッパリといただきます。 - 羽根つき焼小籠包 鼎’s (Din’s) (羽根つき焼小籠包)
「餃子フェス」の名物メニューといっても過言ではない「羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s)」も女性から支持の高い行列店です。
旨みたっぷりの熱々スープがあふれてくる超級肉汁メニューの羽根つき小籠包はやっぱり外せません。 - 餃子の宮でんでん (小江戸黒豚 胡麻坦々水餃子 / 埼玉名物 小江戸黒豚 焼き餃子)
本格的な香麻辣醤スープの胡麻坦々水餃子は、山椒がアクセント - 泡ギョーザ ファンホリック (泡で食べるジューシー肉餃子)
泡ダレと粉ラー油で食べるニュースタイルの「泡餃子」。 - 博多八助 (博多ひとくち餃子)
食べやすいひとくちサイズが人気の博多ひとくち餃子 - 麺屋 女王蜂 (シビカラ麻辣ジャンボ餃子 / 焦がしネギ香る 濃厚鶏白湯スープ餃子)
各地で注目を集めているシビ辛フードがついに餃子界にも到来します!
コク深い肉汁と痺れる辛さが癖になる「麺屋 女王蜂」の自信作である「シビカラ麻辣ジャンボ餃子」は、通常サイズの約2倍もありSNSでのインパクトも抜群。 - 宇都宮餃子館 (野菜と豚肉の旨味 健太餃子 / 皮がピンク!エビ餃子)
歴代の餃子フェスを盛り上げてきた「ご当地餃子」の枠を担う宇都宮餃子館からは、野菜の旨味とパリッとした薄皮の食感が自慢の健太餃子を提供します。 - 札幌マルエス食堂 (神のトリュフオイル 北海道バターチーズ餃子)
北海道バターとチーズがたっぷりかかった肉汁餃子をトリュフの香りが包んでくれます。店主が2年間試行錯誤して創り上げたトリュフオイル餃子は、ワインやシャンパンとのマリアージュで味わってください。 - 餃子とワイン 果皮と餡 (十勝牛の濃厚味噌バター牛カツ餃子)
北海道の「餃子とワイン 果皮と餡」からは、濃厚バターに味噌を加えた絶妙なハーモニーとサクサク食感がやみつきになる「十勝牛の濃厚味噌バター牛カツ餃子」 - 肉玉そば おとど×浅草開化楼 (東京名物 肉汁おとど餃子 / 柚子とネギの利尻昆布水餃子)
特製背脂を練り込んだ餡を多加水の皮で包み焼き上げ、パリッとしながらもモチッとした食感が楽しめます。
広島会場「旧市民球場跡地」 開催概要
「餃子フェス」初開催となる広島会場には、歴代の「餃子フェス」を盛り上げてきた店舗が堂々参戦、会場を盛り上げます!
広島会場では、「餃子フェスタ」と「世界のビールとグルメスタジアム2019」も開催しています。
広島会場でのおすすめ
- 旨味たっぷり、「佐賀牛」「近江牛」「なにわ黒毛和牛」の牛肉餃子3連発
- カリッとした食感がたまらない、アツアツの揚げ餃子!
- 王道の焼餃子からアイデア餃子まで、全16種類が集結します
- 世界のビールとグルメスタジアム2019も同時開催
開催期間 | 2019年5月2日(木・休) 〜 5月6日(月・休) 5日間 |
---|---|
営業時間 | 10:00 〜 21:00 5月2日 12:00 〜 21:00 |
開催会場 | 旧広島市民球場跡地 広島県広島市中区基町5-25 旧広島市民球場跡地 |
入場料 | 無料 |
飲食代金 | 食券 600円/枚 電子マネー利用可 会場内では電子マネーのチャージはできません。あらかじめ必要金額をチャージの上ご来場ください。 |
主催 | 餃子フェス with 世界のビールとグルメスタジアム実行委員会 |
協賛 | iD (「iD」は株式会社NTTドコモの商標です) ブレスケア |
後援 | 広島県 / 公益財団法人 広島観光コンベンションビューロー / 一般社団法人 広島青年会議所 / 一般社団法人 広島県観光連盟 |
特別協力 | 株式会社ジャパンミート |
出店店舗一覧
- 揚げぎょうざバルSALUTE (進化!バル系揚げ餃子 究極の旨辛レッド)
イタリアンバル「SALUTE(サルーテ)」からは、新鮮なオリーブオイル100%でカラッと揚げた「進化!バル系揚げ餃子 究極の旨辛レッド」で餃子フェスに初登場します。
サクサクの食感とピリッとした辛味がアクセントになり、一度食べたらやみつきになります。 - 宇都宮餃子館 (野菜と豚肉の旨味 健太餃子 / 皮がピンク!エビ餃子)
歴代の餃子フェスを盛り上げてきた「ご当地餃子」の枠を担う宇都宮餃子館からは、野菜の旨味とパリッとした薄皮の食感が自慢の健太餃子を提供します。 - 近江牛餃子 包王 (肉大盛!近江牛餃子)
日本でもっとも歴史のあるブランド和牛「近江牛」を贅沢に使用した「肉大盛!近江牛餃子」
秘伝の豚骨スープや卵黄などを練り込んだ、もっちりとした食感の皮に、ブランド牛ならではの深みのある味わいの餡をたっぷり詰めた特大餃子です。 - 餃子酒場 餃、(ギョウテン) (なにわ黒牛入り河内餃子 特製ピクルスのせ)
「餃子酒場 餃、(ギョウテン)」からは、大阪唯一の幻の黒毛和牛「なにわ黒牛」を使用した、牛肉餃子を提供。
和牛の肉汁と旨味が効いた餃子に、カラフルなピクルスを添えてサッパリといただきます。 - 餃子STAND (ポテサラ餃子 マヨペッパーがけ)
餃子とポテサラという女子の大好きなものを詰め込んだ、注目の餃子です。 - 餃子の宮でんでん (小江戸黒豚 胡麻坦々水餃子 / 埼玉名物 小江戸黒豚 焼き餃子)
心も体もホッとできるスープ餃子「小江戸黒豚 胡麻坦々水餃子」
肉汁あふれる大きめの餃子は、山椒がアクセントの本格的な香麻辣醤スープとの相性バツグンです。 - 餃子とワイン 果皮と餡 (十勝牛の濃厚味噌バター牛カツ餃子)
北海道の「餃子とワイン 果皮と餡」からは、濃厚バターに味噌を加えた絶妙なハーモニーとサクサク食感がやみつきになる「十勝牛の濃厚味噌バター牛カツ餃子」 - 餃子の福吉 (味噌だれで食べる肉汁餃子)
餡には、にんにく、ニラ、キャベツ、白菜は使わずに「豚肉と白ネギ」のみを使用した、肉汁たっぷりの餃子。 - 肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場 (東京手羽餃子)
「肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場」の「東京手羽餃子」は、豪快にかぶりつきたい一品。
インパクト絶大な大ぶりの手羽先を丁寧に骨抜きし、自家製餡をたっぷり詰め込んで唐揚げにしました。 - 肉玉そば おとど × 浅草開化楼 (東京名物肉汁おとど餃子 / 柚子とネギの利尻昆布水餃子)
行列必須の「肉玉そば おとど×浅草開化楼」からは、特製背脂を練りこんだ味付き餡を多加水の皮で包み、パリッとモッチリした食感が楽しめる「東京名物 肉汁おとど餃子」を出品します。 - 肉処天穂 (肉汁溢れる!佐賀牛餃子)
今回の餃子フェスで注目のブランド牛餃子の一つ、和牛卸問屋が直営する焼肉店「肉処天穂」の「肉汁溢れる!佐賀牛餃子」が初登場です。
流れるように溢れ出す肉汁と、口いっぱいに広がる佐賀牛の豊かな牛肉の香りが楽しめる逸品です。 - 博多八助 (博多ひとくち餃子)
食べやすいひとくちサイズが人気の博多ひとくち餃子 - 羽根つき焼小籠包 鼎’s (Din’s) (羽根つき焼小籠包)
「餃子フェス」の名物メニューといっても過言ではない「羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s)」も女性から支持の高い行列店です。
旨みたっぷりの熱々スープがあふれてくる超級肉汁メニューの羽根つき小籠包はやっぱり外せません。 - ミヤコパンダ (京都豚とWチーズのペッパー餃子)
初出店の「ミヤコパンダ」は、こちらも餃子フェス注目のチーズメニューで登場します。
京都丹波高原で育った甘みのある豚肉と、2種類のチーズ、それらにたっぷりの国産野菜を練り上げた餡は、一口頬張ると口の中にジュワ〜ッっとまろやかな肉汁が広がります。
アクセントに黒と白の2種類の胡椒をかけて食べれば、スパイシーな香りとコクのあるミルキーなチーズの味わいがやみつきになること間違いありません。
「餃子フェス」でのお支払いに便利な電子マネー「iD」
電子マネー「iD」なら食券を買わず、行列に並ばず、スムーズに商品が買えます!
下記の対象クレジットカードをご加入いただき、電子マネー「iD」をご利用の方は、
- ファストチケットの購入は不要です。
- 追加料金なしで全店舗のファストレーンが利用できます。
- 「iD」のご利用で、食券を買わずにお店で直接商品が買えます。
時間帯によっては混雑する場合があります。
一部対象外となるカードがあります。詳しくは各カード発行会社にご確認ください。
情報提供: PRTIMES(AATJ株式会社)