見渡す限り、赤や黄色やピンクの花を咲かせた色とりどりの72万本のチューリップが咲き誇る佐倉ふるさと広場にて、第31回「佐倉チューリップフェスタ」を開催します。
オランダの民族衣装を着てオランダ風車をバックに一面に広がるチューリップ畑で写真を撮ると、まるでオランダにいるようです。
第31回 佐倉チューリップフェスタ 開催概要
今回の開催で31回目を迎える佐倉チューリップフェスタの第1回目は1989年(平成元年)に日蘭修好380周年を記念して開催された「オランダチューリップまつり」でした。
その後、開催の回を重ねるたびに規模も拡大し、平成最後となる今年のチューリップフェスタは関東最大級の約100種類72万本のチューリップが一面に咲き誇る、平成の時代とともに歩んできた、いわばチューリップフェスタの「集大成」です。
オランダの民族衣装の貸出しや観光船による印旛沼遊覧、チューリップの掘り取り販売、ストリートオルガンの演奏、風車まつりなど楽しいイベントが盛りだくさんですので、ぜひ遊びに来てください。
開催日程 | 2019年3月30日(土) ~ 4月21日(日) 9:00 〜 16:00 |
---|---|
開催場所 | 佐倉ふるさと広場 千葉県佐倉市臼井田2714 佐倉ふるさと広場 |
入場料 | 無料 |
アクセス |
|
駐車場 | 一般駐車場(最大500台) 普通車 1台 1,000円 |
注意事項 |
|
お問合せ | (公社)佐倉市観光協会 電話: 043-486-6000 |
インスタグラム フォトコンテスト開催
「春のふぉとこんてすと」を開催します。
佐倉チューリップフェスタ期間中は、会場となる佐倉ふるさと広場に、花言葉にちなんだ新しいインスタスポットが登場します!
コンテストに参加するには
- 佐倉市観光協会のインスタグラムアカウントをフォロー
- 「#春ふぉと佐倉」をつけて投稿します
- 3月16日(土) ~ 5月6日(月・祝)の期間中に撮影し、投稿した写真がコンテストの対象となります
授乳室もある売店「佐蘭花」で休憩
佐倉ふるさと広場にある売店「佐蘭花(さらんか)」では、地元のお土産品や野菜が充実しています。
その中でも、佐倉産の牛乳や佐倉茶を使用したソフトクリームが大人気です。
佐倉産の牛乳&佐倉茶のソフトクリーム
チューリップフェスタ開催中は、期間限定でチューリップサブレを販売するほか、今年はミッフィーサブレやミッフィーグッズを販売します。
また、佐蘭花には授乳室もあるので、赤ちゃんや小さいお子さんがいても安心して休憩することができます。
印旛沼観光船
観光船に乗って印旛沼を約40分間遊覧できます。
運行日時 | 3月30日、31日、4月6日~14日、20日、21日 各日 10:00 〜 15:00 (30分ごとに運航予定) 天候により、変更・中止する場合があります。 |
---|---|
料金 | 大人 1,000円 / 子ども 500円 |
レンタサイクル
レンタサイクルの貸し出しを行っています。
二人乗りのタンデム自転車や自転車大国オランダの珍しい自転車のレンタルもできますので、自転車を借りて印旛沼湖畔のサイクリングロードを走ってみませんか?
料金:
- レンタサイクル1台 500円
- 電動アシスト付自転車 1台1,000円
- タンデム自転車 1,500円(2時間) ふるさと広場限定貸出
- オランダ自転車 1台 1,500円(2時間) イベント期間中ふるさと広場限定貸出
オランダ衣装の貸出し(大人用男女 / 子ども用男女 45分 1,000円
気に入ったチューリップを持ち帰れる掘り取り販売(イベント期間中毎日、10本500円)
土曜日や日曜日にオランダストリートオルガンの演奏や、地元土産品や飲食店の出店(4月6日~14日)など、他にもたくさんの企画が用意されています。
佐倉市グルメ情報サイト
佐倉市グルメ情報サイト Sakura Tulip Gourmet も期間限定でオープン
オープン期間: 2019年3月30日(土) ~ 4月21日(日)
情報提供: PRTIMES(佐倉市)