サンシャインシティでは、現在開催中の「サンシャインシティは花ざかり!2019」のイベントのひとつとして、美しい蘭や珍しい蘭を展示・販売する「第59回 蘭友会らん展 in サンシャインシティ ~初夏の蘭を楽しむ~」を開催します。
また今回は、「残念なラン」を集めて展示を行います。
目次
第59回 蘭友会らん展 開催概要
初夏から夏季に開催される展示会としては、日本最大級の洋蘭の展示会となる「蘭友会らん展」は、蘭友会の精神である
- らんを楽しむことを通じて人の和を図る
- らんを守る・知る・伝える
ことを趣旨として、世界中の蘭の展示、販売、講演などを実施するイベントです。
今回の開催では、「初夏の蘭を楽しむ」をテーマとし、蘭友会会員や、友好愛らん団体などによる幅広い種類の個性豊かな約1,000株にもおよぶ蘭の展示をおこないます。
販売コーナーでは開花株や珍しい蘭、園芸資材などを取り揃えた国内外の人気業者が集結します。
また、このイベントにて各種蘭の審査や写真展などを通じて、蘭を様々な角度から知ることができます。
美しい蘭を気軽に楽しみたい方や、多くの蘭に囲まれた至福の時を過ごしたい方には最適なイベントです。
第59回 蘭友会らん展でのイベント紹介
- 平成の名花を写真で綴る
今回の蘭友会らん展は、新しい元号「令和」となって初めての開催となります。
この節目のらん展開催にちなみ、平成の30年間の蘭の名花を写真パネル展示で紹介します。 - 残念なラン
鉢花としての商品価値の低い蘭でも、味わい深いものや形態の面白いもの、珍しいものなど面白い蘭をユーモアこめて「残念なラン」として楽しむ展示です。
また、残念なランの中でも気に入った、面白いという蘭に投票する残念なランの人気コンテストも開催します。 - 魅せて楽しむ展示
あたらしい蘭の展示の楽しみ方として、コルク、ヘゴ、木付け、石植え、テラリウム、寄せ植え、蘭鉢、ティーカップ、プレートなど様々な器を使った、自由な発想での仕立て方や、色々な魅せ方で工夫した作品を展示します。 - フレグランス展示
蘭の香りを楽しむための工夫をこらした作品を展示します。 - 蘭のいけばな展 「蘭で遊ぶ」
草月会 東京南支部は、蘭友会会員が育てた蘭を使用した作品を展示します。 - 蘭の展示
約1,000株の蘭友会会員、友好愛らん団体、出店業者による個別株を展示します。 - 洋蘭セミナー
蘭友会ベテラン会員による植替えの実演や、入賞花コーナー、個別展示、特別企画展示などを巡るJOGA会員(プロ)他による会場内ツアーガイドを実施します。
実施日(予定): 2019年5月23日(木) ~ 5月26日(日)
開催時間: 10:30 〜 / 13:39 〜 (各回 約30分) - ワークショップ 「木につけて栽培を楽しむ」 有料(材料費)
蘭を身近に楽しんでいただくため、着生蘭の特徴を利用した「蘭の木つけ」の方法を実際に体験します。
作成した木つけの蘭は、持ち帰って育てていただきます。
実施日: 2019年5月25日(土)
開催時間: 午前と午後に各1回ずつ予定
定員: 人数制限あり - 杵島隆と蘭友会
東京ドーム・世界らん展の美術工芸部門の審査委員長を長く務め、蘭友会相談役でもあった写真家の故・杵島隆氏が、2020年に生誕100年を迎えます。
この展示では、杵島隆氏の生誕100年を記念して氏の6枚のオリジナルプリントを展示いたします。 - 販売コーナー
洋蘭・東洋蘭の著名な蘭園、食虫植物・山野草などを扱う店など、約50社が出店します。
商品の中には、銘品、希少品、初心者向け等多種多様な品揃えでお待ちしています。
- 花や植物という概念からは、大きくずれた異形の蘭(例: バルボフィラム・メデューサ)
- 綺麗だが植物とは思えない匂いのする蘭(例: マスデバリア・カエシア)
- 受粉のための仕掛けや擬態の形が異形の蘭(例: ハンマーオーキッド)
- 花が綺麗でも咲いてすぐ萎れてしまう蘭(例: ソブラリア、クモラン)
- 花弁が開かない奇妙な蘭(例: パフィオペディルム・インシグネ・オディティ)
- 葉が無く花が咲くまでは根だけの蘭(例: ムヨウラン)
- 虫眼鏡を使わないと花が良く見えない蘭(例: コブラオーキッド)
ワークショップ 「木につけて栽培を楽しむ」 での木つけとは?
蘭は木の幹や岩肌に根を張って育つ「着生蘭」と、一般の植物のように地面の中に根を張って育つ「地生蘭」があります。
この着生蘭を、本来の自然界の育ち方と同じく木の幹に根を張り付けて育てる方法を「木つけ」と言います。
木の材料としては、一般にコルク、流木、ヘゴ板などが使用されます。
今回のワークショップでは胡蝶蘭を使用して、「流木」と「ブドウの木」を使用して、蘭を着生させる方法を体験します。
出来上がった作品は、自宅に持ち帰ってエアープランツや観葉植物と一緒に吊るしたり、壁掛けにして鉢植えの蘭とは違った形でおしゃれに蘭を楽しんでいただけます。
開催期間 | 2019年5月23日(木) ~ 5月26日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00 〜 18:00 (最終日は16:30まで) |
入場料 | 無料 |
開催会場 | サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 4階 展示ホールA 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル |
主催 | 蘭友会 |
協催 | 日本洋蘭農業協同組合(JOGA) |
後援 | 東京都 / 豊島区 / 豊島区教育委員会 / (一財)沖縄美ら島財団 / (公社)園芸文化協会 |
特別協賛 | (株)資生堂 |
協賛 | マルタ小泉商事(有) |
協力 | (株)サンシャインシティ / 友好愛らん団体 |
サンシャインシティは花ざかり!2019 期間限定ランチメニュー
スカイレストランでは、「サンシャインシティは花ざかり!」開催期間限定ランチメニューを提供していますので、地上約210mの最高の景色とともに限定ランチをお楽しみください。
開催期間 | ~2019年6月15日(土) |
---|---|
開催場所 | スカイレストラン (サンシャイン60ビル 58・59F) |
ジンジャーズビーチ サンシャイン (イメージ)
天空の庭 星のなる木 (イメージ)
鮨処 銀座 福助 (イメージ)
情報提供: PRTIMES(株式会社サンシャインシティ)