昨年の初開催に引き続き、第2回目の開催となる「日比谷大江戸まつり」を日比谷公園にて、2019年7月26日(金)から3日間開催します。
今回の開催も、江戸・東京の文化のひとつである「お祭り」を軸として、「歴史」「伝統」「芸能」「食」などをテーマとしたコンテンツを多数用意し、誰でも気軽に参加や体験ができるイベントとして開催します。
目次
日比谷大江戸まつり 開催概要
公益財団法人 東京都公園協会日比谷公園とNPO法人 日本お祭り日本お祭り推進協会リアルジャパン‘オンは、昨年初開催ながら約7万人が来場して大盛況となった「日比谷大江戸まつり」を2019年の今回は更にパワーアップして開催します。
国内外から訪れる様々な方が、観て楽しみ、参加して楽しむことで、江戸・東京の文化とポテンシャルを幅広く国内外にアピールし、2020年開催の東京オリンピック/パラリンピック開催への機運を盛り上げて行きます。
今回の見所として、
- 日比谷大江戸まつりパレード (参加型プログラム)
江戸・東京の伝統文化である「祭り」を間近で体験できます。 - ライブエンターテイメント
特設ステージで各種伝統文化・芸能など日本文化のライブを開催します。 - 体験型プログラム
お神輿担ぎや阿波踊りなど、伝統芸能が楽しめる体験型プログラムに参加できます。 - フード&お祭り縁日
お祭りの定番、グルメ屋台はもちろん、金魚すくいや輪投げ、ヨーヨー釣りなど出店も多数あります。
日比谷大江戸まつりパレード (参加型プログラム)
一般市民の方が江戸・東京の伝統文化である「祭り」を間近で体験できる参加型プログラムです。
お神輿数基による連合渡御、活気良い江戸・東京のお祭りを中心に阿波踊りなどが加わり、華やかで熱気あふれるプログラムとして、日比谷公園内を盛大にパレード巡行します。
お祭り演目 (予定)は、
- 神輿渡御 水掛けまつり
大神輿 × 5基 / 小神輿 × 1基 / 山車 × 1基(一部協力: 東京都神社庁) - 江戸消防木遣り行進
- 阿波踊り × 4連
- お囃子
- 獅子舞、道化・巫女舞
- 和太鼓・組太鼓の演奏 など
プログラム内容は都合により変更される場合があります。
ライブエンターテイメント
野外に設置された特設ステージにて、日本の伝統文化芸能である「お囃子」「和太鼓」「舞踊」「殺陣」「和楽器」などを中心とした、さまざまな観覧型エンターテイメントが3日間にわたり熱く繰り広げられます。
参加演目 (予定)は、
- 田楽舞
- お江戸のかっぽれ
- 郷土民謡 (三味線など)
- 民踊(唄と踊り)
- 和太鼓
- よさこいソーラン
- お囃子
- 書道パフォーマンス
- 刀の演舞
- 空手パフォーマンス
- 殺陣&剣舞パフォーマンス
- 居合道
- 獅子舞 / ひょっとこ舞 など
プログラム内容は都合により変更される場合があります。
体験型プログラム
子供や家族で参加、あるいは訪日外国人観光客まで、「お神輿担ぎ体験」「阿波踊り体験」「和太鼓体験」「書道体験」など、日本の伝統和芸能を体験できるプログラムを多数用意しています。
実施演目 (予定)は、
- 神輿担ぎ体験
- 阿波踊り体験
- 和太鼓体験
- 書道体験
- 和装着付け体験
- お祭り衣装スタイルアップコンテスト など
プログラム内容は都合により変更される場合があります。
フード&お祭り縁日
お祭りの定番屋台メニューはもちろんのこと、世界的に人気の高い「和食文化」を中心に、さまざまな食を楽しめる飲食グルメが大集合します。
お祭りの屋台といえば、「金魚すくい」「輪投げ」「ヨーヨー釣り」といったお祭りの定番遊技など昔懐かしい縁日も多数準備します。
お祭りの縁日屋台 (予定)には、昔懐かしいお祭り縁日が楽しめます。
- がまの油売り
- 金魚すくい
- 綿菓子
- スーパーボールすくい
- 射的
- 輪投げ
- ヨーヨー釣り
- くじ引き
- おめん
- 各種物販ブース
お祭り用品 / 工芸品 / 民芸品 / 雑貨用品 など - 和食グルメブース
様々な日本の食文化が楽しめる飲食フードグルメが大集合します。
プログラム内容は都合により変更される場合があります。
開催期間 | 2019年7月26日(金) 〜 7月28日(日) |
---|---|
開催時間 | 7月26日(金) 10:00 〜 20:00 (まつり演目は16:00から) 7月27日(土) 10:00 〜 20:00 7月28日(日) 10:00 〜 18:00 (最終日は18:00まで) |
開催会場 | 日比谷公園・噴水広場 ~ 小音楽堂及び周辺日比谷公園内 東京都千代田区日比谷公園1-2 日比谷公園 噴水広場 |
入場料 | 無料 |
アクセス |
ご来場は、公共交通機関をご利用ください。 |
駐車場 | 公園内に駐車場はありません。有料地下公共駐車場をご利用ください。 |
主催 | 公益財団法人 東京都公園協会日比谷公園 NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン’オン |
後援 | 千代田区 / 一般社団法人千代田区観光協会 |
お問合せ | NPO法人 日本お祭り推進協会リアルジャパン‘オン(アルゴノート内) 電話: 03-5860-6940 (担当:蔵谷さん) |
情報提供: PRTIMES(特定非営利活動法人 日本お祭り推進協会 リアルジャパン’オン)