今年で5年目を迎える「武雄のあかりめぐり」は、2015年(平成27年)に武雄温泉楼門100周年を記念して始まりました。
イベントの会場となるのは、国指定の名勝地「御船山楽園」、日本の庭園100選の「慧洲園」、武雄神社・武雄の大楠、武雄温泉楼門・新館、武雄市図書館、佐賀県立宇宙科学館、武雄市役所です。
市内の観光名所が、様々に演出されたあかりで、昼間とは違った表情を見せてくれます。武雄の街を舞台にしたアートを鑑賞してみませんか?
目次
武雄のあかりめぐり 開催概要
開催期間 | 2019年7月12日(金) ~ 9月30日(月) ライトアップの実施期間や時間は会場によって異なります。 |
---|---|
開催会場 |
|
お問合せ | 武雄市観光協会 電話: 0954-23-7766 |
御船山楽園 「チームラボ かみさまがすまう森」
15万坪の広大な庭園が、チームラボの手によって見るものを圧巻するアート空間に変身。
開催期間 | 7月12日(金) ~ 11月4日(月・休) 雨天開催 |
---|---|
開催場所 | 御船山楽園 佐賀県武雄市武雄町4100 御船山楽園 |
入園料 | 御船山楽園ホテルに確認してください。 |
主催 | 御船山楽園 / チームラボ |
お問合せ | 御船山楽園ホテル 電話: 0954-23-3131 |
慧洲園・陽光美術館 「慧洲園ライトアップ ~武雄らんぷ2019~」
慧洲園では、涼を感じさせる大滝や、緑鮮やかな夏紅葉、朱色の太鼓橋などがカラーライトに照らされて、夜の庭園にやさしく浮き上がります。
陽光美術館内や数奇屋造りの和風喫茶「みふね茶屋」では、武雄焼窯元によるランプシェードのあかりを楽しむことができ、気に入ったものがあれば購入することもできます。
開催期間 | 7月13日(土) ~ 9月30日(月) 9:00 〜 22:00 ライトアップ時間は、日没後から22:00まで |
---|---|
開催場所 | 慧洲園・陽光美術館 佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3 慧洲園 |
入園料 | 大人 800円 / 学生 700円 / 中学生以下は保護者同伴で無料 |
休館日 | 水曜日 / 8月3日(土) / 8月4日(日) 7月、9月は土日・祝日のみ開催。 |
お問合せ | 慧洲園・陽光美術館 電話: 0954-20-1187 |
武雄神社・武雄の大楠
武雄神社から全国巨木第7位の武雄の大楠に至るルートをあかりで演出します。武雄の大楠は、樹齢3000年以上で、市の天然記念物に指定されています。
夫婦檜、参道のもみじ若葉、大楠・竹林が美しくライトアップされています。
開催期間 | 7月11日(木) ~ 9月30日(月) |
---|---|
ライトアップ | 金土日・祝日・8月13日(火) 〜 8月16日(金) 日没後から22:00まで |
開催場所 | 武雄神社・武雄の大楠 武雄市武雄町武雄5337 武雄の大楠 |
入場料 | 無料 |
お問合せ | 武雄神社 電話: 0954-22-2976 |
武雄市図書館・武雄市こども図書館
図書館の館外に施されたイルミネーションにより、昼間とは違った雰囲気の図書館となっています。
館内にはコーヒーショップや、本や雑誌の購入もでき、時間が経つのも忘れてしまう位、開放的で魅力的な空間になっています。
開催期間 | 7月11日(木) ~ 9月30日(月) 9:00 〜 21:00 |
---|---|
ライトアップ | 日没後から22:00まで |
開催場所 | 武雄市図書館・歴史資料館 佐賀県武雄市武雄町5304-1 武雄市図書館 |
入館料 | 無料 |
お問合せ | 武雄市図書館・歴史資料館 電話: 0954-20-0222 |
武雄温泉楼門・新館
武雄温泉の入り口に立つ武雄のシンボルとも呼べる「武雄温泉楼門」は、東京駅や日本銀行本店を設計した辰野金吾によるデザインです。
まるで竜宮城をイメージさせるデザインの朱塗りの楼門と新館がライトアップされ、昼間とは異なる存在感を見せています。
ライトアップ | 年中 日没後から22:00まで ライトの色が変化する演出は2019年7月11日(木) ~ 9月30日(月)の期間中の金土日・祝・お盆に実施。 |
---|---|
開催場所 | 武雄温泉楼門・新館 佐賀県武雄市武雄町大字武雄 武雄温泉楼門 |
入館料 | 無料 文化財保護協力費として、大人 400円 / 小人200円(元湯入浴付き) |
楼門干支見学 | 毎週火曜日以外を除く9:00 ~ 10:00に、観光ボランティアガイドの「楼門干支見学」も人気です。 受付は9:30まで |
お問合せ | 武雄温泉株式会社 電話: 0954-23-2001 |
佐賀県立宇宙科学館【ゆめぎんが】 ~プラネタリウム~
九州最大級の自然科学系博物館「佐賀県立宇宙科学館 【ゆめぎんが】では、プラネタリウムで涼しくゆったりしたスペースで今夜の星空の見どころを紹介します。
頭上の月の模型を見ながら、4.5mの高さに張られたロープを自転車で渡る「スペースサイクリング」や月面歩行を体感できる「ムーンウォーク」も楽しめます。
開催期間 | 2019年7月12日(金) ~ 9月29日(日) プラネタリウムの投影時間は佐賀県立宇宙科学館【ゆめぎんが】ホームページで確認してください。 |
---|---|
開催場所 | 佐賀県立宇宙科学館【ゆめぎんが】 佐賀県武雄市武雄町永島18351 佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが |
開館時間 | 平日 9:15 ~ 17:15 / 土日祝 9:15 ~ 18:00 |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 夏休み期間中は無休 |
入館料 | 常設展示 大人 510円 / 高校生 300円 / 小中学生 200円 / 幼児 100円 プラネタリウムは別途(入館料と同額)チケットの購入が必要です。 |
お問合せ | 佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが 電話: 0954-20-1666 |
武雄市役所
2018年5月に新築された武雄市役所は、1階のホールや3階のテラスが休日でも8:00 〜 21:00まで市民や観光客に開放されています。(武雄のあかりめぐり期間中のシャトルバス運行日は、22:00まで解放しています。ご利用できない日もあります。)
武雄の観光情報を大型デジタルサイネージで見ることができますので、観光情報のチェックやご休憩にお立ち寄りください。
施設場所 | 武雄市役所 佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地の10 武雄市役所 |
---|---|
お問合せ | 武雄市役所 電話: 0954-23-9111 |
周遊シャトルバス運行
「武雄のあかりめぐり」開催期間中、あかりめぐりの会場を結ぶシャトルバスを運行します。
運行日 |
|
---|---|
運行コース | 周遊バスは、「武雄温泉楼門と御船山楽園」を結ぶ楼門コースと、「保養村と御船山楽園」を結ぶ保養村コースがあります。(各コース1日5便)
|
運行時間 | 運行時間(19:30 〜 22:30) シャトルバスの時刻表については、武雄市観光協会「武雄のあかりめぐり」にて確認してください。 |
料金 | 武雄のあかりめぐり維持協力金として、お一人様100円(任意) |
お問合せ | 武雄温泉タクシー 電話: 0954-23-6161 |
武雄のあかりめぐりスタンプラリー
スタンプラリーの対象店舗を利用すると、店舗からスタンプをもらえますので、3つ集めてプレゼントに応募すると素敵な商品が総計30名様に当たります。
開催期間 | 2019年7月12日(金) 〜 9月30日(月) |
---|---|
賞品 |
|
応募方法 |
応募箱は、武雄温泉物産館内の武雄市観光協会、JR武雄温泉駅構内の武雄市観光案内所、まちなか案内所「がばい」に設置しています。 |
応募締切 | 2019年10月10日(木) 郵送の場合は、消印日有効 |
武雄に来たなら得得クーポン
武雄観光にオトクなクーポンを発行します。
各施設や店舗で、ご利用時にスマートフォン等の画面にクーポンを表示してください。
情報提供: PRTIMES(一般社団法人 佐賀県観光連盟)