六甲高山植物園では園内の紅葉をライトアップし、夜間の園内を散策する「夜の紅葉散策」と、園内に展示されているアート作品のライトアップや夜間のみ鑑賞できる作品の展示を行う「ザ・ナイトミュージアム~夜の芸術散歩~」を開催します。
夜の紅葉散策 / ザ・ナイトミュージアム 開催概要
標高の高い六甲山は、他の市街地に比べて約1ヶ月早く木々が色づき始めます。
六甲高山植物園では、今年も10月中旬から11月中旬にかけて様々な種類の紅葉を見ることができる見込みです。ライトアップすることで、さらに美しくなった紅葉や、園内各所に点在するアート作品で、園内がフォトジェニックなスポットに変身します。
赤や黄や橙など様々な色に紅葉した木々をライトアップすると、昼間とはまた一味違った幻想的な雰囲気のなか、ガイドさんが夜の植物園と紅葉の魅力を伝えてくれます。
また、「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」で園内に展示されているアート作品のライトアップと、髙橋匡太氏・髙橋生也氏による夜間のみの作品展示も行います。
開催期間 | 20020年10月17日(土) ~ 11月23日(月・祝) 荒天中止 10月中は金土日祝のみ開催 |
---|---|
開催時間 | 平日 17:00 ~ 18:30 (受付終了 18:00) 土日祝 17:00 ~ 19:30 (受付終了 19:00) |
ガイドツアー | 土日祝のみ 17:30 ~ 18:00 (30分程度) 参加無料 |
参加費用 | 入園料のみ 大人 700円 / 小人 350円 六甲ミーツ・アート芸術散歩2020周遊パスポート及び、各種共通券でも入園可能です。 |
注意事項 | 新型コロナウイルスの感染状況により、臨時休園やイベントの内容が変更となる場合がありますので、最新情報をホームページにて確認してください。 |
六甲高山植物園での秋の目玉の紅葉木は、左から
シラキ(10月中旬 ~ 10月下旬)、イロハモミジ(10月下旬 ~ 11月上旬)、ドウダンツツジ(11月上旬 ~ 11月中旬)
園内では、イロハモミジ、オオモミジをはじめとするカエデ類やブナ、カラマツ、シロモジ、ツツジ類といった様々な種類の紅葉を楽しむことができます。
チングルマなどの高山植物の紅葉を見ることができるのも六甲高山植物園ならではです。
10月中旬より、山頂より市街地方面へ徐々に広がっていく錦絵のような黄色~紅色の色合いの鑑賞をお楽しみください。
六甲高山植物園の秋のイベント
六甲高山植物園では、夜の紅葉散策 / ザ・ナイトミュージアム以外にもたくさんのイベントを用意しています。
秋の天然素材で作る 「森の手づくりリース体験」
園内で採れた木の実やアジサイのドライフラワーなどを使って、世界に一つだけのオリジナルリースを作ってみませんか?
リース作りに必要な道具や材料は全て用意されていますので、手ぶらで気軽に参加できます。
開催期間 | 2020年10月10日(土) ~ 11月23日(日) |
---|---|
受付時間 | 10:00 ~ 16:30 (所要時間 約30分) 最終受付 16:00 |
開催場所 | 六甲高山植物園内 ショップアルピコラ |
定員 | 最大6席 予約不要・随時受付 |
参加料金 | 650円~ (別途入園料が必要です) |
沖先生のぶらぶら園内ガイド
毎回好評の沖先生による園内ガイドを行います。薬草を中心に観察しながら、外見からは分からない植物の秘められた魅力をお伝えします。秋は紅葉のしくみの解説も行います。
開催日 | 2019年10月10日(土)、11月14日(土) |
---|---|
開催時間 | 11:00 ~ 12:00 / 14:00 ~ 15:00 各回1時間程度 |
定員 | 30名 (当日整理券配布) |
参加料金 | 無料 (別途入園料が必要です) |
フォトセミナー「秋の草花撮影会」
日本山岳写真協会に所属する専属講師(堀口 裕央氏 / 浅生 稔氏)と一緒に園内をまわりながら、山野草の撮影方法を学ぶことができます。
開催日 | 2020年9月20日(日) 雨天時は9月27日(日)に延期 |
---|---|
開催時間 | 10:30 ~ 15:00 園内を自由に散策し撮影 |
定員 | 30名 (予約受付中) |
参加料金 | 無料 (別途入園料が必要です) |
「風の教会」と「六甲高山植物園の紅葉」を楽しむバスツアー
神戸三宮発着の観光バスで限定公開の安藤忠雄氏設計の「風の教会」、六甲ビューパレスでのランチ、六甲高山植物園を巡るバスツアーを開催します。
日程 | 2020年10月24日(土) ~ 11月15日(日)間の土日祝日 |
---|---|
参加料金 | 8,900円 (旅行代金) 5,800円 (支払実額・税込) このツアーはGo Toトラベル事業の支援対象です。 |
定員 | 17名 (最少催行人数 8名) |
予約 | ツアー申込はこちら |
お問合せ | 078-894-2210 (平日 9:00 ~ 17:00) |
六甲高山植物園 営業概要
施設住所 | 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150 六甲高山植物園 |
---|---|
入園料 | 大人(中学生以上) 700円 / 小人(4歳~小学生) 350円
障害者手帳をお持ちの方は、本人と付き添いの方1名、下記料金で入園できます。 大人(中学生以上) 350円 / 小人 (4歳~小学生) 180円 |
開園期間 | 2020年3月20日(金・祝)~11月23日(月・祝) 10:00 ~ 17:00 (最終受付 16:30) イベント開催時は延長あり |
休園日 | 2020年3月26日(木)、4月2日(木)・9日(木)・16日(木)・23日(木)、7月2日(木)・9日(木)・16日(木)、8月20日(木)・27日(木)、9月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木) |
アクセス | 公式サイト「交通アクセス」のページにて、確認してください。 「六甲ケーブル時刻表」「六甲山上バス時刻表」「六甲有馬ロープウェー時刻表」も掲載されています。 |
駐車場 | 普通車 500円 / バイク 無料 / バス(マイクロ含む) 2,000円 平日(夏休み期間除く)は、無料 |
情報提供: PRTIMES(阪神電気鉄道株式会社)