茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の水族館や魚の展示施設を紹介します。
営業日や営業時間については、お出かけ前にホームページにて確認してください。
目次
茨城県内の水族館
かすみがうら市・常陸大宮市・東茨城郡大洗町にある施設の一覧です。
かすみがうら市水族館
かすみがうらとかすみがうら水系の上流から下流に生息する淡水魚を生息エリア別に展示しています。
施設名 | かすみがうら市水族館 |
---|---|
施設住所 | かすみがうら市坂910-1 |
お問合せ | (Tel) 029-896-0722 |
営業時間 営業日 |
9:00~17:00 (最終入館 16:30)
休館日 |
入場料金 | 一般 330円 小・中学生 160円 20名以上の団体料金・歴史博物館との共通入館券・各種割引あり |
駐車場 | 無料駐車場有 (乗用車 約100台) |
アクアワールド茨城県大洗水族館
茨城の海を再現した水槽や世界の海ゾーンでは沖縄の海からオホーツクの海に生息する生き物を展示しています。
大型のクラゲ水槽には関東最大級となる約10,000体のミズクラゲが展示されています。
施設名 | アクアワールド茨城県大洗水族館 |
---|---|
施設住所 | 東茨城郡大洗町磯浜町8252-3 |
お問合せ | (Tel) 029-267-5151 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 17:00 (最終入館 16:00)
休館日については、ホームページで確認してください。 |
入場料金 | 大人 2,000円 小・中学生 900円 幼児(3歳以上) 300円 3歳未満 無料 20名以上の団体料金・各種割引・減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場有 (乗用車 約750台) |
山方淡水魚館
日本一小さな規模の水族館ですが、国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオ(1m超)が目玉です。
施設名 | 山方淡水魚館 |
---|---|
施設住所 | 常陸大宮市山方535 |
お問合せ | (Tel) 0295-57-6681 |
営業時間 営業日 |
営業時間 3月1日 ~ 11月30日 9:00 ~ 17:00 12月1日 ~ 2月末日 9:00 ~ 16:00 休館日 |
入場料金 | 大人 (15歳以上) 150円 小人 (小・中学生) 70円 幼児 (未就学児) 無料 20名以上の団体料金や入館料減免あり |
栃木県内の水族館
大田原市にある施設の一覧です。
栃木県なかがわ水遊園
日本最大級の川の水族館です。
関東一の清流と言われている那珂川からアマゾン川やサンゴ礁の魚まで、約60基の水槽で展示しています。
海の水族館では体験できない川の水族館の魅力を体感してください。
施設名 | 栃木県なかがわ水遊園 |
---|---|
施設住所 | 大田原市佐良土2686 |
お問合せ | (Tel) 0287-98-3055 お問い合わせフォーム |
営業時間 営業日 |
9:30 ~ 16:30 (最終入館 16:00)
休館日 |
入場料金 | 大人(高校生以上) 650円 子ども(小・中学生) 250円 幼児(未就学児) 無料 20名以上の団体料金・各種減免料金有 |
駐車場 | 無料駐車場有 (乗用車 700台) |
群馬県内の水族館
利根郡みなかみ町にある施設の一覧です。
道の駅みなかみ水紀行館 水産学習館
利根川に生息する淡水生物を展示しています。
淡水魚水槽では珍しいトンネル水槽や渓流水槽で展示しています。
施設名 | 道の駅みなかみ水紀行館 水産学習館 |
---|---|
施設住所 | 利根郡みなかみ町湯原1681-1 |
お問合せ | (Tel) 0278-72-1425 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 17:00 (最終入館 16:30) 8月は、30分延長営業 休館日 |
入場料金 | 一般 350円 高校生 250円 小中学生 150円 幼児 無料 障がい者(手帳保持者) 無料 |
駐車場 | 無料駐車場有 (乗用車 70台) |
埼玉県内の水族館
羽生市にある施設の一覧です。
さいたま水族館
埼玉県内の荒川の源流から上流域(秩父市付近)から中流域(熊谷市付近)、下流域(東京湾)までに生息する淡水魚を展示しています。
金魚も30種類以上の品種が展示されています。
施設名 | さいたま水族館 |
---|---|
施設住所 | 羽生市三田ケ谷字宝蔵寺751-1 羽生水郷公園内 |
お問合せ | (Tel) 048-565-1010 お問い合わせフォーム |
営業時間 営業日 |
9:30 ~ 17:00 12月・1月 9:30 ~ 17:00 最終入館は終了時間の30分前 休館日 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 320円 小人 (小・中学生) 100円 20名以上の団体料金・各種減免料金有 |
千葉県内の水族館
鴨川市・銚子市にある施設の一覧です。
鴨川シーワールド
川の源流から北極・南極の海まで、自然環境を再現し、そこで暮らす生き物を展示しています。
水槽の生き物たちを見るだけではなく、実際に触れることのできるふれあい体験や目の前でパフォーマンスを楽しむことができます。
施設名 | 鴨川シーワールド |
---|---|
施設住所 | 鴨川市東町1464-18 |
お問合せ | (Tel) 04-7093-4803 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 16:00 最終チケット販売は閉館の1時間前 休館日はホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 3,000円 小人 (小・中学生) 1,800円 幼児 (4歳以上) 1,200円 60歳以上 2,400円 (年齢確認あり) 15名以上の団体料金や2DAYS、各種割引あり |
駐車場 | 有料駐車場 (1日駐車料金) 普通車 1,200円 / 大型車 1,600円 / 二輪車 300円 |
こみなと水族館 (千葉大学海洋バイオシステム研究センター水族館)
房総の海の生き物をそれぞれのテーマ別に展示している小さな水族館です。
施設名 | こみなと水族館 (千葉大学海洋バイオシステム研究センター水族館) |
---|---|
施設住所 | 鴨川市内浦1 千葉大学海洋バイオシステム研究センター内 |
お問合せ | (Tel) 04-7095-2201 お問い合わせフォーム |
営業時間 営業日 |
10:00 ~ 16:00
休館日 |
入場料金 | 無料 |
世界一ちっちゃな水族館
水族館のスペースは19坪とちっちゃなちっちゃなスペースですが、展示されている生き物のほとんどが銚子の海から採取したものです。
タッチングプールでは、ヒトデやナマコなど磯の生き物に触れることが出来ます。
館内の生き物は「銚子弁」による解説です。
施設名 | 世界一ちっちゃな水族館 |
---|---|
施設住所 | 銚子市潮見町15-9 |
お問合せ | (Tel) 0479-24-8870 |
営業時間 営業日 |
営業時間 夏期 (5月~10月) 9:00 ~ 17:00 冬期 (11月~4月) 10:00 ~ 16:00 休館日は不定休のためホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 (中学生以上) 300円 小人 (小学生) 200円 幼児 無料 |
東京都内の水族館
足立区・板橋区・江戸川区・品川区・墨田区・豊島区・港区・三鷹市・小笠原村父島にある施設の一覧です。
足立区生物園
入口のウエルカムスペースの奥には、金魚の大水槽があり、隣の観察展示室では熱帯魚や両生類・爬虫類など、いろいろな生きものが展示されています。
施設名 | 足立区生物園 |
---|---|
施設住所 | 足立区保木間2-17-1 |
お問合せ | (Tel) 03-3884-5577 |
営業時間 営業日 |
営業時間 2月~10月 9:30 ~ 17:00 11月~1月 9:30 ~ 16:30 夏休み期間中は、~ 17:30 休園日 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 300円 小人 (小中学生) 150円 未就学児 無料 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 第一駐車場(有料) 乗用車19台 第二駐車場(有料) 乗用車10台 障害者は証明書提示で無料 |
板橋区立 熱帯環境植物館 (グリーンドームねったいかん)
グリーンドームねったいかんでは、潮間帯植生、熱帯低地林、集落景観の3つの温室や熱帯の高山帯の雲霧林を再現した冷室等もあり、山から海へと続く熱帯環境を再現しています。
ミニ水族館では、東南アジアに生息する生物を中心として海水・汽水・淡水の水域別に約150種2500匹展示しています。
施設名 | 板橋区立 熱帯環境植物館 (グリーンドームねったいかん) |
---|---|
施設住所 | 板橋区高島平8-29-2 |
お問合せ | (Tel) 03-5920-1131 |
営業時間 営業日 |
10:00 ~ 18:00 (最終入館 17:30)
休館日 |
入場料金 | 大人 260円 小・中学生 130円 65歳以上 130円 未就学児 無料 土曜日・日曜日、区立小学校の夏休みは小中学生入館無料 20名以上の団体料金や各種減免料金あり |
駐車場 | 専用駐車場なし 隣接の高島平温水プールに有料駐車場(19台)あり 駐車券を受付に提示すると40分まで無料。(以降は100円/20分) |
葛西臨海水族園
地上30mもある大きなガラスドームでは、2,200トンのドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロや、国内最大級のペンギン展示場など、600種を超える世界の海の生き物たちが展示されています。
小笠原から伊豆七島、東京湾の内湾部まで、東京の海を再現しています。
施設名 | 葛西臨海水族園 |
---|---|
施設住所 | 江戸川区臨海町6-2-3 |
お問合せ | (Tel) 03-3869-5152 |
営業時間 営業日 |
9:30 ~ 17:00 (最終入園 16:00)
休園日 開園時間・開園日は変更することがありますのでホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 一般 700円 中学生 250円 65歳以上 350円 小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料 (中学生は生徒手帳を提示) 20名以上の団体料金や各種減免料金あり 無料開園日 |
駐車場 | 専用駐車場なし 近隣の駐車場 (葛西臨海公園 駐車場、電話03-3877-0725)をご利用ください。 |
しながわ水族館
川の上流~中流~東京湾の河口までの環境を再現し、各エリアや品川の海周辺に生息する海の生き物を展示しています。
海底フロアでは、頭上の約500トンの大水槽で約60種900点の生き物を展示しています。
施設名 | しながわ水族館 |
---|---|
施設住所 | 品川区勝島3-2-1 |
お問合せ | (Tel) 03-3762-3433 お問い合わせフォーム |
営業時間 営業日 |
営業時間・休館日はホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 1,350円 小・中学生 600円 幼児 (4歳以上) 300円 65歳以上 1,200円 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | しながわ水族館駐車場(有料)あり |
すみだ水族館
小笠原大水槽では、小笠原諸島の海に生息する彩り鮮やかな魚やプール型水槽では、間近でマゼランペンギンを見ることができます。
日本最大級の金魚展示ゾーンの江戸リウムでは、さまざまな色や大きさの金魚が展示されています。
施設名 | すみだ水族館 |
---|---|
施設住所 | 墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
お問合せ | (Tel) 03-5619-1821 |
営業時間 営業日 |
平日 10:00 ~ 20:00 休祝日 9:00 ~ 21:00 当面の間、全日 10:00 ~ 20:00 休館日 |
入場料金 | 大人 2,300円 高校生 1,700円 小・中学生 1,100円 幼児 (3歳以上) 700円 障害者手帳のご提示で、入場料金が減免となります。 中学生、高校生の方は生徒手帳をご提示ください。 |
駐車場 | 水族館専用および近隣に提携駐車場はありません。 |
サンシャイン水族館
都会のビル群のなかにある水族館で、頭上をペンギンたちが空を飛び回っているような世界初の展示「天空のペンギン」水槽や、水辺を再現したエリアではカワウソたちをはじめ、さまざまな生き物が展示されています。
施設名 | サンシャイン水族館 |
---|---|
施設住所 | 豊島区東池袋3-1-3 |
お問合せ | (Tel) 03-3989-3466 |
営業時間 営業日 |
季節により8:30 ~ 21:00の間で変動しますので、営業時間はホームページにて確認してください。 最終入場は終了1時間前 年中無休 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 2,400円 こども (小・中学生) 1,200円 幼児 (4歳以上) 700円 20名以上の団体料金や減免料金あり 2020年7月9日より日時指定チケット制(事前予約制)となりました。 |
駐車場 | 施設地下に有料の駐車場あり サンシャインパーキング |
マクセル アクアパーク品川
天窓から光が差し込む約20メートルの海中トンネル「ワンダーチューブ」には、世界で唯一展示されているドワーフソーフィッシュや東日本ではここでしか展示されていないナンヨウマンタ、さまざまな形や模様をした約10種類のエイが優雅に泳いでいます。
施設名 | マクセル アクアパーク品川 |
---|---|
施設住所 | 港区高輪4-10-30 |
お問合せ | (Tel) 03-5421-1111 (音声ガイダンス) |
営業時間 営業日 |
10:00 ~20:00 (最終入場 19:00) 年中無休 営業日や営業時間が変更される場合がありますので、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 | おとな (高校生以上 2,300円 小・中学生 1,200円 幼児 (4才以上) 700円 アトラクションや各種有料プログラムは、別途料金が必要です。 各種割引料金あり 入場に際して、日時指定のWEB入場整理券の予約が必要です。 |
駐車場 | 有料駐車場あり (品川プリンスホテル内) |
井の頭自然文化園 水生物館
井の頭恩賜公園の敷地の約1/3占める井の頭自然文化園には、動物園(本園)と、水生物館や水鳥を展示している水生物園(分園)からなっており、約170種を超える動物を飼育しています。
施設名 | 井の頭自然文化園 水生物館 |
---|---|
施設住所 | 三鷹市井の頭4-1 井の頭恩賜公園内 |
お問合せ | (Tel) 0422-46-1100 |
営業時間 営業日 |
9:30 ~ 17:00 (最終入園 16:00)
休園日 開園時間・開園日は変更することがありますのでホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 一般 400円 中学生 150円 65歳以上 200円 小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料 (中学生は生徒手帳を提示) 20名以上の団体料金や各種減免料金あり 無料開園日 |
駐車場 | 専用駐車場なし 近隣の駐車場 (井の頭恩賜公園、電話0422-47-6900)をご利用ください。 |
小さな水族館
小笠原水産センター内の飼育観察棟(通称 小さな水族館)では、小笠原周辺海域や父島・母島の河川や貯水池に生息す生物を飼育しています。
施設名 | 小さな水族館 |
---|---|
施設住所 | 小笠原村父島清瀬 小笠原水産センター内 |
お問合せ | (Tel) 04998-2-2121 |
営業時間 営業日 |
8:30 ~ 16:30 年中無休 |
神奈川県内の水族館
足柄下郡箱根町・川崎市・相模原市・藤沢市・三浦市・横須賀市・横浜市にある施設の一覧です。
箱根園水族館
海水の大水槽を持つ水族館としては日本で一番標高の高い(海抜723m)水族館です。
館内中央には高さ7m、約1,250トンもの海水をたたえた自然の光に満ちた大水槽で海の生き物たちを観察することができます。
施設名 | 箱根園水族館 |
---|---|
施設住所 | 足柄下郡箱根町元箱根139 箱根園内 |
お問合せ | (Tel) 0460-83-1151 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 16:30 (最終入館 16:00) 営業時間は季節により変動しますので、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 | おとな 1,500円 こども (4才~小学生) 750円 15名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 有料駐車場あり (乗用車 312台) 乗用車 1,000円/回 二輪車 400円/回 |
カワスイ 川崎水族館
アマゾンの熱帯雨林やオセアニア・アジアの水辺、アフリカや南アメリカの水辺を最新デジタル技術を駆使した演出で再現した館内では、世界の水辺を旅することができます。
地元、多摩川の生態環境も再現されており身近な川での再発見があるかも?
施設名 | カワスイ 川崎水族館 |
---|---|
施設住所 | 川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン 9-10F |
お問合せ | (Tel) 044-222-3207 |
営業時間 営業日 |
10:00 〜 18:00 (最終入館 17:00) 営業日や営業時間は変更となる場合がありますので、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 |
15名以上の団体料金や減免料金あり WEBチケットあり |
駐車場 | 川崎ルフロン内の駐車場(有料) 川崎ルフロンの提携駐車場(有料) 最大3時間までのサービスあり |
よみうりランド アシカ館
よみうりランド内には6頭のカリフォルニアアシカが飼育されており日テレらんらんホールにてアシカショーが開催されています。
施設名 | よみうりランド アシカ館 |
---|---|
施設住所 | 川崎市多摩区菅仙谷4-1-1 |
お問合せ | (Tel) 044-966-1115 |
営業時間 営業日 |
季節により9:30 ~ 20:30の間で変動します。休館日・営業時間はホームページにて確認してください 。 |
入場料金 | おとな (18歳~64歳) 1,800円 中高生 1,500円 小学生 1,000円 シニア(65歳以上) 1,000円 未就学児 (3歳以上~小学生未満) 1,000円 遊園地の入園のみ 前売りチケットや障がい者割引あり |
駐車場 | 有料駐車場あり 普通車 平日 1,500円 / 土日祝・特定日 2,000円 二輪車 無料 特定日はホームページにて確認してください。 |
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模川流域に生息するさまざまな生き物や流域の魅力を、映像やオリジナリティあふれる水槽で展示しています。
相模川に集い、親しみ、楽しく学ぶ交流拠点として、2014年リニューアルオープンされました。
施設名 | 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら |
---|---|
施設住所 | 相模原市中央区水郷田名1-5-1 |
お問合せ | (Tel) 042-762-2110 |
営業時間 営業日 |
9:30 ~ 16:30 休館日 月曜日 (月曜日が祝祭日の場合は開館) 春休み・GW・夏休み・冬休み・年末年始など長期休暇期間は毎日開館 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 450円 小人 (小・中学生) 150円 65歳以上 220円 幼児 (小学生就学前) 無料 障害者と同伴者1名 無料 20名以上の団体料金あり |
駐車場 | 無料駐車場あり 第1駐車場 乗用車29台+障がい者用2台 第2駐車場 乗用車23台 第3駐車場 乗用車44台 |
新江ノ島水族館
「相模湾と太平洋」そしてそこにくらす生き物をテーマにして、海とそのまわりの環境を楽しく遊びながら学べるエデュテインメント型水族館です。
施設名 | 新江ノ島水族館 |
---|---|
施設住所 | 藤沢市片瀬海岸2-19-1 |
お問合せ | (Tel) 0466-29-9960 |
営業時間 営業日 |
営業時間は季節により9:00 ~ 18:00の間で変動します。 最終入館は閉館時間の1時間前 休館日や営業時間は、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 2,500円 高校生 1,700円 小・中学生 1,200円 幼児 (3歳以上) 800円 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 専用駐車場なし 周辺の有料駐車場 県立湘南海岸公園中部駐車場 片瀬海岸地下駐車場 江ノ電駐車センター |
京急油壺マリンパーク
カリフォルニアアシカが観察できる「あしか島」、キタイワトビペンギンのが観察できる「ペンギン島」、大型のサメを見ることができる「魚の国」、三浦半島の自然がつまった「みうら自然館」、コツメカワウソが棲む「かわうその森」等さまざまな生き物を展示しています。
施設名 | 京急油壺マリンパーク |
---|---|
施設住所 | 三浦市三崎町小網代1082 |
お問合せ | (Tel) 046-880-0152 |
営業時間 営業日 |
営業時間は季節により9:00 ~ 17:00の間で変動します。 最終入館は閉館時間の30分前 休館日や営業時間は、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 1,800円 中学生 1,300円 小学生 900円 幼児 (3歳以上) 500円 ペット (要手続き) 500円 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 有料駐車場あり |
観音崎自然博物館
河川の上流から黒潮の流入する三浦半島までの川や森、海に生息する生き物を展示しています。
生き物を目で見るだけでなく、タッチプールでは生きたタコ、ウニ、ヒトデ、ナマコ、カニ、魚などに触ることができます。
施設名 | 観音崎自然博物館 |
---|---|
施設住所 | 横須賀市鴨居4-1120 |
お問合せ | (Tel) 046-841-1533 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 17:00 (最終入館 16:30) 月曜日休館 (祝祭日の場合は翌日) 7月・8月は無休 |
入場料金 | 大人(16歳以上) 500円 小人(小・中学生)200円 幼児(4歳以上) 100円 3歳以下 無料 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 観音崎公園に駐車場あり 平日は無料 (一部期間を除く) 有料期間と駐車料金 |
ヨコハマおもしろ水族館/赤ちゃん水族館
おもしろ水族館と赤ちゃん水族館は、横浜中華街の中にある中国の南の島の小さな小学校や幼稚園をモチーフにした水族館で400種、10,000匹のユニークな生き物が展示されています。
施設名 | ヨコハマおもしろ水族館/赤ちゃん水族館 |
---|---|
施設住所 | 横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル 3F |
お問合せ | (Tel) 045-222-3211 お問い合わせフォーム |
営業時間 営業日 |
平日 10:00 ~ 18:00 土日祝 10:00 ~ 18:00 春休み・GW・夏休み・冬休み期間 10:00 ~ 20:00 最終入場は閉館30分前 |
入場料金 | 大人 (中学生以上) 1,500円 小人 (4才~小学生) 750円 シルバー (65歳以上) 1,100円 10名以上の団体料金や各種減免料金あり |
駐車場 | 専用駐車場・提携駐車場なし 横浜市/山下・中華街周辺地区駐車場案内マップ(参考) |
横浜・八景島シーパラダイス
「うみファーム」「ふれあいラグーン」「ドルフィン ファンタジー」「アクアミュージアム」と4つの水族館を持つアクアリゾーツは、日本最大級の水族館です。
水族館以外にもたくさんのアトラクションやショッピングも楽しめるアミューズメントパークです。
施設名 | 横浜・八景島シーパラダイス |
---|---|
施設住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
お問合せ | (Tel) 045-788-9608 |
営業時間 営業日 |
営業時間及び休館日はホームページにて確認してください。 |
入場料金 | アクアリゾーツパス(4つの水族館)の料金 大人・高校生 3,000円 シニア (65才~) 2,500円 小・中学生 1,800円 幼児 (4才以上) 900円 減免料金あり チケット種別には、ワンデーパス、シーパラプレミアムパスもあります。 |
駐車場 | 八景島島内には一般車両の乗り入れができないため、周辺の有料駐車場をご利用ください。 駐車場情報 |