新潟県・山梨県・長野県の水族館や魚の展示施設を紹介します。
営業日や営業時間については、お出かけ前にホームページにて確認してください。
目次
新潟県内の水族館
佐渡市・上越市・長岡市・新潟市・村上市にある施設の一覧です。
あげしま水族館
尖閣湾近海の海水魚を展示しています。
サザエ、ウニなどのタッチ水槽やドクターフィッシュも体験できます。
施設名 | あげしま水族館 |
---|---|
施設住所 | 佐渡市北狄1561 尖閣湾揚島遊園内 |
お問合せ | (Tel) 0259-75-2311 |
営業時間 営業日 |
3月~4月 8:30 ~ 17:00 5月~9月 8:00 ~ 17:30 10月 8:00 ~ 17:00 11月 8:15 ~ 16:45 12月~2月 8:30 ~ 16:30 |
入場料金 | 大人 550円 小児 280円 障害者料金あり |
駐車場 | 無料駐車場 (乗用車150台) |
上越市立水族博物館 うみがたり
上越沖では、寒帯域を回遊するサケと、温帯域を回遊するブリの両方を見ることができ、うみがたり大水槽で表現しています。
飼育数世界一のマゼランペンギンを圧倒的な近さで体感することができます。
施設名 | 上越市立水族博物館 うみがたり |
---|---|
施設住所 | 上越市五智2-15-15 |
お問合せ | (Tel) 025-543-2449 |
営業時間 営業日 |
休館日や営業時間は、ホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 (18歳以上) 1,800円 高校生 1,100円 小・中学生 900円 幼児 (4歳以上) 500円 シニア(65歳以上) 1,500円 15名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場 (第一 ~ 第三駐車場) 乗用車 約580台 |
長岡市寺泊水族博物館
寺泊水族館は海の中に建つ水族館で世界中から約300種、10,000点の魚たちを展示しています。
ダイバーによる餌付けショーやテッポウウオの餌取り射撃ショーなどのイベントも楽しめます。
施設名 | 長岡市寺泊水族博物館 |
---|---|
施設住所 | 長岡市寺泊花立9353-158 |
お問合せ | (Tel) 0258-75-4936 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 17:00 (最終入館 16:30) 休館日はホームページにて確認してください。 |
入場料金 | 一般 (高校生以上) 700円 中学生 450円 小学生 350円 幼児 (3歳以上) 200円 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場あり (乗用車 150台) |
新潟市水族館 マリンピア日本海
日本海大水槽では約40種の魚類を展示しています。
大水槽の下のマリントンネルをくぐると海中散歩をしているような気分が味わえます。
魚以外にもビーバー、ユーラシアカワウソ、バイカルアザラシ、ゴマフアザラシ、トド、カリフォルニアアシカ、フンボルトペンギンを展示しています。
施設名 | 新潟市水族館 マリンピア日本海 |
---|---|
施設住所 | 新潟市中央区西船見町5932-445 |
お問合せ | (Tel) 025-222-7500 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 17:00 (最終入館 16:30) 休館日 3月の第1木曜日と翌日 12月29日 ~ 1月1日 |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 1,500円 小人 (小・中学生) 600円 幼児 (4歳以上) 200円 乳児 (3歳以下) 無料 30名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場あり |
イヨボヤ会館
村上の方言で鮭のことをイヨボヤと呼び、イヨボヤ会館は、日本で最初の鮭の博物館です。
三面川の分流「種川(たねかわ)」に設置された10か所の観察窓から、直接川の中のウグイ・アユ・ウキゴリ・サケなどを観察することができます。
施設名 | イヨボヤ会館 |
---|---|
施設住所 | 村上市塩町13-34 |
お問合せ | (Tel) 0254-52-7117 |
営業時間 営業日 |
9:00 ~ 16:30 (最終入館) 休館日: 年末年始 臨時休館する場合がありますので、事前にお問合せしてください。 |
入場料金 | 大人 600円 小・中・高校生 300円 未就学児 無料 障害者手帳をお持ちの方は半額 おしゃぎり会館・若林家住宅・村上歴史文化館との4施設セット券あり |
駐車場 | 無料駐車場あり (乗用車134台) |
山梨県内の水族館
南都留郡忍野村にある施設の一覧です。
山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館
水槽の水に透明度の高い富士の湧き水を使用している淡水魚専門水族館です。
横見水槽では大きなガラス窓から水族館の外にある池の中の、体長1mを超す「ソウギョ」や「チョウザメ」など約20種300匹の魚を観察することができます。
施設名 | 山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館 |
---|---|
施設住所 | 南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内 |
お問合せ | (Tel) 0555-20-5135 |
営業時間 営業日 |
7~9月 9:00 ~ 18:00 10~6月 9:00 ~ 17:00 休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) |
入場料金 | 大人 (高校生以上) 420円 小・中学生 200円 未就学児 無料 小・中学生は土曜日無料 障害者 無料 20名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場あり (乗用車 100台) |
長野県内の水族館
茅野市にある施設の一覧です。
蓼科アミューズメント水族館
世界の淡水魚を集めた淡水専門の水族館で、世界最大級の淡水魚「ピラルク」を間近で観察することができます。
鯉の池やカメの池で餌やり体験が楽しめます。
施設名 | 蓼科アミューズメント水族館 |
---|---|
施設住所 | 茅野市北山4035-2409 |
お問合せ | (Tel) 0266-67-4880 |
営業時間 営業日 |
平日: 10:00 〜 17:00 土日祝: 10:00 〜 17:30 最終入館は閉館30分前 降雪の多い場合には営業時間の変更や、臨時休業となる場合がありますので、ホームページまたは公式ツイッター@tateshinaaquaにて確認してください。 |
入場料金 | 大人 1,500円 小学生 860円 幼児 (3歳以上) 430円 2歳以下 無料 ペット 310円 15名以上の団体料金や減免料金あり |
駐車場 | 無料駐車場あり (乗用車 250台) |