京都市では世界遺産 二条城において秋の爽やかな空の下、より多くの市民や観光客の皆様に二条城の魅力に触れていただくため「錦秋の二条城~二条城まつり2021~」を開催します。
今年は京都ならではの名産品を揃える店舗が集う「京の名産品展」や通常は非公開の西門の特別公開、城内を巡るクイズラリー等のイベントを企画しています。
夜の二条城を演出する「ワントゥーテン 二条城夜会」では,400㎡の大スケールインタラクティブ・ランドアートや二条城の造形美を引き立たせるライトアップ、京都の食の名店が集うエリアなど昼とは表情の異なる二条城をお楽しみください。
錦秋の二条城 ~二条城まつり2021~
開催期間 開催時間 |
|
---|---|
料金 |
通常観覧とライトアップは入替制となります。 |
施設住所 | 元離宮二条城 京都府京都市中京区二条城町541 元離宮二条城 |
事業者 | 株式会社ワントゥーテン |
二条城夜会 二の丸庭園のライトアップ
二条城まつり2021での主なイベント
イベント | 開催期間 開催時間 |
料金 開催場所 |
---|---|---|
探幽の大画:<大広間>三の間《松孔雀図》原画公開
大広間三の間は,対面に先立って謁見者が控える部屋で、一面の金地を背景に松と孔雀が鮮烈な印象を与えています。広い余白や金箔の処理などに,<大広間>の中でも探幽の先進性が最もよく感じ取られる三の間の障壁画を御鑑賞いただけます。 |
10/22(金)~12/12(日) 9:00~16:45 16:30 受付終了 |
100円 展示収蔵館 |
クイズラリー 二条城にまつわるクイズに参加すると缶バッジ等の限定オリジナルグッズをプレゼントします。 |
10/29(金)~12/12(日) 8:45~16:30 16:00 受付終了 |
無料 城内各所 受付: 総合案内所 |
京の名産品展 京都ならではの伝統工芸・菓子・漬物・お酒といった店舗が集います。 |
10/29(金)~12/5(日) 9:00~16:40 11/5(金)~12/5(日) 18:15~21:40 |
各店による 展示収蔵館前 |
二条城ヨガ 爽やかな秋の空気を味わいながら、青々とした芝生のうえで,ヨガをお楽しみいただけます。 |
10/31(日) 11/3(水・祝) 11/7(日) 各日11:00~12:15 天候不良時中止 |
中学生以上 2,000円 小学生 500円 桜の園 |
生きた歴史体感プログラム ~武士の伝統を今に伝える小笠原流礼法~ 徳川家の弓馬術礼法師範を代々務めた小笠原家(現 弓馬術礼法小笠原教場)と御一門による「流鏑馬の型」をはじめとした公開稽古を披露します。 |
11/14(日) 13:00~15:00 天候不良時中止 |
無料 桜の園 |
西門 特別公開 大政奉還後、大阪へ去る徳川慶喜を見送った門として有名な西門を特別に公開します。 |
11/14(日) 12/5(日) 12/12(日) 各日 10:00~12:00 13:00~15:00 |
無料 西門 |
京都市交響楽団によるアンサンブル 台所前にて、大政奉還があった1867年頃のクラシック音楽をテーマに演奏します。また、番所でも京都市ジュニアオーケストラによる弦楽四重奏も実施します。 |
11/21(日) 番所 11:00 / 13:00 / 14:00 (各15分) 台所 14:30 (約60分) |
無料 番所 / 台所 |
チェーンソーアート 二条城の松とチェーンソーを使用し,彫刻エンターテインメントを披露します。 |
11/27(土)~28(日) 各日 10:00~11:30 13:30~15:00 |
無料 南門付近 |
ワントゥーテン 二条城夜会 400㎡の大スケールインタラクティブ・ランドアートや二条城の造形美を引き立たせるライトアップ,京都の食の名店が集うエリアなどの催しがあります。 |
11/5(金)~12/12(日) 12/8(水)は除く 18:00~22:00 21:20 受付終了 |
中学生以上 1,800円 小学生 1,400円 月~木曜日は400円引き |
二条城夜会 二の丸御殿車寄前のプロジェクション映像
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策に万全を期しつつ、秋の二条城を満喫していただける催しを御準備して、皆様の御来場をお待ちしています。
二条城における主な感染症対策は以下の通りです。
- 入城時の検温 (37.5℃以上の方は御入城いただけません。)
- 入城時のマスク着用推奨
- 手指消毒液の設置
- 二の丸御殿・障壁画展示収蔵館の人数制限、マスク着用必須
- 総合案内所や売店でのビニールカーテン設置
- スタッフの検温、マスク着用、手すり等接触場所の消毒
- 入城待機列用のディスタンスラインを設置
- 京都市新型コロナあんしん追跡サービスへの登録推奨
夜間ライトアップでは、上記に加え以下の感染症対策を行います。
- 入場者のマスク着用必須
- 京都市新型コロナあんしん追跡サービスへの登録必須
- 会場内の人数制限
- 日付指定チケットを販売
二条城夜会 事業者概要
二条城にて初めて夜間イベントの演出を手掛ける株式会社ワントゥーテンは、京都市下京区に本社を置き最先端のAI技術を駆使したサービス開発やプロジェクションマッピング・XRを活用した数々のプロジェクトを日本国内及び世界各国で展開している。
日本の伝統に創造性とテクノロジーを掛け合わせ日本をアップデートする「ジャパネスクプロジェクト」、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせたスポーツエンタテインメント「CYBER SPORTS プロジェクト」など、先端テクノロジーによる社会課題解決をテーマに世界中の人々の知的好奇心をかき立て続ける。
代表的なプロジェクト
- 「ドバイ万博日本館」デジタルシフト施策の企画・製作
- 夜の旧芝離宮恩賜庭園や名古屋城でのライトアップイベント「YAKAI by 1→10」
- 市川海老蔵「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎 夜の部『通し狂言 源氏物語』」でのイマーシブ(没入型)プロジェクション
- サイバーパラスポーツ「CYBER BOCCIA (サイバーボッチャ) S」 / 「CYBER WHEEL (サイバーウィル) X」
情報提供: PRTIMES(京都市)